<坂内拓>さまざまなアートワークに携わる坂内氏。日常の風景を作品に落とし込み、かつ鑑賞者側には想像の余地を残すシンプルでミニマルな作品の数々がZINEとなって一挙にご覧いただけます。
<HONGAMA>ILLUSTRATIONS No.1・2・3のご紹介です。イラストレーターHONGAMAによるZINE。どのZINEも好きだなぁ。イラストと文字のバランスがとても魅力的で見ているとどんどん引き込まれていきます。ぜひあなたもHONGAMAワールドへ。
<HONGAMA>こちらお久しぶりに再入荷です!ZINE集めらている方必見です。自由なZINEはやっぱり最高ですね。HONGAMAさんのほんわかさと毒っ気のミックス加減がたまらんです。
<innen.>innen booksは、スイスや世界の現代アーティストのプロモーションを行う独立系出版社で、アートや現代のトレンドについて型にはまらない視点を発信しています。ZINEって自由で色んな形があって魅力的だなぁといつも思います。
河村康輔氏のZINEもあります。日本が誇る天才の一人だと思っております。ストリートカルチャー好きな方は必見です。【"♡+"をポチッとチェック頂くと、アイテムを見返しやすくなりますので、ご利用下さい!】
こちらは早川モトヒロさんのドローイング集です。直筆のドローイング付き。早川さんの独特な世界観は癖になります(╹◡╹)
坂内拓さんのZINEが入荷致しました!ポストカードとサイン付きです! 絶妙な配色が堪りません☆~☆彡~
ビームスジャパン5FにてLAW&GUNZ FIRST EXHIBITION が開催中です!ぜひお越しください!こちらのZINは300部限定です!
【たがやすJAPAN】対象商品を購入すると加藤忠幸さんのZINEをプレゼントしています。数に限りがございますので、お早めに。かなり濃い内容となっております!ぜひ読んで頂きたい一冊です。
〈ISI PRESS〉創刊4周年を記念した〈TOKYO CULTUART by BEAMS 〉× 〈河村康輔〉によるZINEとポスターのセットです。 通常より大きなZINE、ポスターにはサイン入り。これは貴重ですね
最近専らこの4枚コラージュにハマってて恥ずい。こちらは長村マリンさんのZINE。デザイン事務所でグラフィックデザインの仕事をされながら、自主制作としとコラージュ作品を制作されています。 パラレルワールドに引き込まれたような世界観の長村さんのコラージュ作品、因みに添付されている色眼鏡を付けて見ると立体感が生まれます!凄い。眼鏡もだいぶサイケなデザインでいい感じです。
<HONAGAMA>さんの描いたペンギンが好きです(気になる商品には♡+お気に入りをどうぞ~)
オザキエミさんのイラストzineです。個性的な顔が印象的なイラストでとっても可愛い!zineって人にあげるのもなかなか自分では買わないって方には嬉しいだろうし、自分で買ってかなりコレクションしてしまいますよね。
innenから出版のメルボルン発のブランドP.A.Mのzine「スイスヒッピー」。とにかくこのお面のようなものを被ってる人しか載ってないのですがシュールでアイデンティティ感じられて面白いです。ヒッピー最高
noncherryさんのzine!クセになるイラストで色使いとかも大好き。
服部一成によるデザイン、真空アルミパックのパッケージもかっこいい!ギフトなどにもおすすめです。