ニットジャケットとタートルネックでアンサンブルのようにホワイトで纏めたコーディネート。分厚さや編みが違えばニットonニットで重ねても違和感なく合わせられます。
寒くなってきました…とはいえ、あまりに厚手のダウンだとオーバースペックという方も、いらっしゃるのではないでしょうか。 こちらの〈HERNO〉は、所謂シャツブルゾンタイプの、軽めのダウン。 コーディネート次第では、インナーダウンとしてもお使い頂けそうです。 〈FILIPPO DE LAURENTIS〉のニットパーカーと〈PT TORINO〉のブラックデニムでワンマイルスタイルに。 ニットパーカーが柔らかく、起毛感のあるモノなので、デニムは少し色落ちしたモノを選び、ハードになり過ぎないように。
〈TATRAS(タトラス)〉人気のフード付きダウンジャケットBOESIO(ボエシオ)モデルを中心に、リラックス感と品もあるナチュラルカラーのトーンで合わせたアンサンブルニットを挟んだ大人カジュアルコーディネートを作成してみました。 ブログでもご紹介しておりますので、合わせてご覧下さい。
今回紹介するのは〈FILIPPO DE LAURENTIS〉のプルオーバーフーディーです。 ポケットがないシンプルなデザインとカラーリング。 着用時にフードが立つような作りになっています。 大人の休日スタイルにおすすめです!
柔らかいパーカーに軽めのダウンジャケットで今ぴったりの温度感◎ カラーは僕好み。
<FILIPPO DE LAURENTIS>のアルパカ昆のニットパーカー。カンガルーポケットが無いシンプルなディテールなので子供っぽく見えないのがポイント。
【 THE KNIT 】今期はこんなきれいな色とコーディネートするのがオススメ。こんなニットを着て、家でゆっくり寛ぎたいですね。
<FILIPPO DE LAURENTIS>別注のプルオーバーフーディー。アルパカを使用した上質で柔らかい生地は、大人な着こなしにぴったりです。ジャケットやコートに合わせても様になりますよ!
【 THE KNIT 】お馴染みのチルデンニット。色が3色ありますが、どの色も非常に良い色ですよ。上品で優しい雰囲気のグレーにパンツは白っぽい色か、濃いグレーのグラデーションで合わせるのはいかがでしょうか。
ジャージージャケット、ドローコードパンツ、スニーカーとカジュアルなコーディネート。アルパカの柔らかいプルオーバーパーカーを合わせ、カラーリングも上品な色合いで大人の休日スタイルです。
〈FILIPPO DE LAURENTIS〉パーカー アルパカ素材で作られてるので、フカフカの肌触りです!
【 FW CASUAL STYLE 】白 x 黒のモノトーン。今回は、白のGジャンに黒のプルオーバーのニットパーカー。2点共にこれからに時期には大活躍しますよ。