【MASAYAのこれええやん!vol,116】 BEAMS F オリジナルのコーデュロイパンツが入荷しました! 秋冬のコーディネートに是非。 【♡+お気に入り】を押していただくと商品を見返す際に非常に便利です。フォローも非常に励みになります!
〈LE LABOUREUR(ル ラブルール)〉のBEAMS F別注のカバーオールに、馴染みながらも映えるブルーグレーのタートルネックニットに、ホワイトのコーデュロイパンツを合わせて全体が軽快に見えるようにコーディネートしてみました。
LARDINI(ラルディーニ)のヘリンボーンジャケットをとにかくスポーティーに合わせました。 ミドルゲージのタートルネックニット、コーデュロイパンツ、ソックスとホワイト系で色をずらし、ジャケットの色、柄を強調しました。
<TAGLIATORE>はモノトーンのハウンドトゥース柄のジャケットに、<ZANONE>はパープルのタートルネックニットをインしてみました。ボトムスは<GERMANO>のコーデュロイパンツを合わせて、モノトーンながらも、柔らかなリラックス感を意識しています。ちょっと色を添えて変化を楽しむのが、最近のモノトーン調の気分ですね。
<ZANONE>CHIOTO。新色ブラックカラー。ニットブルゾンとしてもお召し頂ける万能アイテム。スタンドカラーは首元にボリュームがでるので、マフラーの力を借りなくても物足りなさがありません。細畝のコーデュロイパンツは表情がおとなしいので、カジュアルスタイルでも上品さがプラスされます。
BEAMS FアシスタントバイヤーSERIZAWAのオススメの<Barbour>BEAMS F別注モデル。ブラックのコーデュロイパンツに、カラーニットはいかがでしょうか?私のブログでもご紹介しております。
〈ZANONE〉ニットカーディガンをメインに暖色系でまとめた秋のカジュアルなスタイリングです。ホワイトコーデュロイパンツでスッキリとなるようまとめました。
<CINQUANTA>のムートンベストを主役にしたカジュアルスタイル。全体的にぼやっとしたコーディネートにならないよう、白いコーデュロイパンツと赤いソックスでメリハリをつけて。