上質なレザーを使ったジャケットをタイドアップスタイルで。タブカラーシャツやウールタイでスポーティにコーディネートしてみました。
細かなピンストライプが、涼しげな雰囲気を演出しているスーツは、<Brilla per il gusto>のPIACENZAの生地で仕立てられた一着です。中には<Borriello>のミントグリーンが爽やかなマイクロチェックのクレリックシャツで、軽快さを引き立てました。グレースーツには馴染みの良いカラーシャツ、夏場は特にお薦めです。ネクタイは敢えてシックに引き締める方向でコーディネートしています。メリハリが大切ですね。ぜひ、ご覧下さい。
グレージュのようなコットンスーツに、クリームのタブカラーシャツ、淡いピンクのウールタイと柔らかいカラーでまとめたスーツスタイル。<Atto Vannucci(アット ヴァンヌッチ)>のタイは生地や配色が独特なので非常に気に入っています。
The Monotone. 春夏には少々重く見えますがインナーはバンドカラーシャツ、足元にはベルジャンシューズを合わせて軽快なコーディネートにしています。
白地が多く、爽やかなグリーンの入ったタブカラーシャツは、お手持ちのグレーやネイビーのスーツと相性抜群。普段と違う、春らしいVゾーンにオススメです!
定番のGジャンもスエード素材にする事で上品な印象になります。ニットやカットソーにサラッと合わせるのは勿論ですが、敢えてウールパンツやタブカラーシャツといったドレスアイテムと組み合わせる事も可能です。
チャコールグレーとミディアムグレーの組み合わせ。白いシャツで非常にドレッシーで端正なVゾーンですがタブカラーシャツで少しニュアンスを付けています。こういうコーディネートの似合う男性になりたいものです。
ハウンドトゥースのタブカラーシャツをノータイスタイルで。ジャケットの襟を少し立たせているのもポイントです。
旬なリゾートスタイルにピッタリなボタニカルプリントのシャツはいかがでしょうか?オープンカラーシャツはこれからの時期マストアイテムですね。
ニットのオープンカラーシャツをウールパンツと合わせた上品なリゾートジャケットスタイル。
クレリック仕様のバンドカラーシャツをブレザーと合わせた、クリーン且つリラックスしたコーディネートに。
今季注目バンダナプリント。オープンカラーシャツでの登場です。デニムスラックスで色調を統一させると取り入れやすいですよ。スカーフやグルカサンダルで変化をつけています。
こなれた印象のクレリックバンドカラーシャツ。いつものシャツをコレに変えればお手軽にリラックス感を味わえるかと思います。おすすめです。
BAGUTTAで展開していたピンホールカラーシャツを襟型はそのままに、ピンホールを省いた別注レギュラーカラーシャツ。ゴージラインの低いジャケットにも合わせられる一着です。