シルク混ならではのシャリっとした質感に絶妙なカラーリング。どの色もそれぞれ素敵で悩んでしまいます。<International Gallery BEAMS Womens>での取扱いですが、メンズコレクションからのピックアップしたアイテム。ユニセックスにお楽しみいただけます。
M's Braqueの魅力と言えば先ずは生地にありますが、シルク混のクラシカルなチェックが抜群、また特徴的なバギーなシルエットも魅力です。※インスタグラムのDMやお電話で【WEB決済サービス】を承っております。
シルクのタンクトップに、梳毛のジャケット。ウルトラスエードのパンツに、スエードのシューズ。ドレープ感のある上半身と、粗野な雰囲気の下半身。 ※WEBより「ネット取り寄せ」、お電話で「お取り置き」を承っております。(電話番号:03-3470-3948)
【niceness】ROBBYの入荷です。 1930年代のフレンチテイストのあるカバーオール型ですが、水染めレザーやオールド感のある仕様や生地により、高級感のあるクラシカルな風貌に。 製品洗いをかける事でシルクのNEP感や生地の凹凸感が残る立体的な見え方になっています。 僕で着用サイズはSです。 ※公式サイトよりインターナショナルギャラリー ビームスへの『取り置き・取り寄せ申込サービス』を承っております。
蛙がバレーをしてるシルクのオリジナルファブリック。
通年着れちゃう、泥染めシルクのスーツ。経年変化も楽しめるオススメです。
EARLY SPRING FAIR対象からのお勧め③【ondo】。軽い、肌当たり気持ち良い。そしてウォッシャブルシルク!
大胆なビーズ使いが斬新なブルゾン&上質なシルクのロングシャツに機能素材ベストを合わせた多国籍MIXレイヤードスタイル。
逆襲のショート丈、2021新春。【mii】のシルクシャツ、冬は保温と保湿する優れ物。
<loomer>のウールシルクのストール。程よいボリュームが空気の層を作ってくれるので、軽くてあたたかです。季節感が出過ぎないので、春先までシーズンレスに楽しめます。ギフトにもお勧めですよ。
【mii】別注。シルクの冬場の保温性、夏場の吸湿性が病みつきになりそう。
シルクならではの優しい光沢と滑らかな肌触り、バイアスに取られた畝のある織地、四方に施されたフリンジ加工…。シンプルで普遍的なアイテムだからこそ、小さなこだわりがとても大切。ユニセックスにお勧めしたい、大判ながら収まりの良いソリッドストールです。
泥染めのシルクシャツに大ぶりなビーズネックレス。どちらもタイムレスな魅力を纏ったアイテムです。
【CILK】柄のモチーフが手前から奥へ、オーロラ・点描・花の化石。シルク素材に対する職人の技術や想いを、ファッションディレクターを介し上質なデイリーウェアーへ昇華。だから、こんな身近で日常的に。
PIERRE LOUIS MASCIAのシルクプリントのオープンカラーシャツ。もちろん一枚で来てもカッコイイですが、今年はこんなTシャツを重ねるのもアリですね。
裾幅40cm弱のワイドシルクパンツはPIERRE LOUIS MASCIAのモノ。一見派手な柄ですが、他のアイテムにも色を持ってくれば意外にすんなりです。