新たに可愛い柄が入荷しました♫スイカやデコポンなど、カラフルで美味しそうな柄も!ちょっとしたギフトや、この夏吹き出る汗もサッと拭える便利なハンカチ、猛烈におすすめです⭐︎
パッチワーク部分のみ生地2枚を連結して織りあげている、兵庫県「播州織」の生地を使用したクッションカバー、お勧めです。
山形県、天童木工のリングスツールは名作ですね。左側のレッドカラーのものはfennica別注によるもの。脚部分がチェリー色塗装によるもので通常のモデルに比べて既に経年変化したような味わいがあり、どんなインテリアにも合わせられます。
あっという間に年末ですね。来年のカレンダーはもう決めましたか?毎年華やかなデザインで、1年を楽しませてくれる水戸稔博型染工房のカレンダーが揃っています。卓上とA4サイズでデザインが異なりますが、どちらも豊かなデザインでお勧めです!
<木村文子>の器が様々入荷しました。こちらの花器は内側底の部分に花の茎を差し込める穴が幾つも開いており、草花を簡単且つ綺麗に活けることが出来ます。こちらの黒の他に白色の糠釉もございます。ギフトにもお勧めです。 ■こちらのテキストの下にある『♡+ お気に入り』をタップして頂くと保存され、後から見返す事が出来ます。ぜひご利用ください。
少し寒くなってきたらウールのブランケットが大活躍ですね。新しく取り扱いを始めた<kijinokanosei(キジノカノウセイ)>マルチカバーです。こちらはひざ掛けにしても良いですし、ソファーのカバーとしてかけていても様になりますね。表と裏の表情の違いも楽しんで頂けます。ぜひご自宅用にも、ギフト用にもオススメです!
福岡県北九州市<祐工窯> 阿部眞士さんの器。店頭、オンラインショップどちらでもご覧頂けます。白磁ならではの優しい質感、ゆずの絵などの色絵だったり、美しい色・柄・形。どれも見逃せない、日々の食卓を楽しくしてくれる器です。
山形県、笹野一刀彫の干支の「辰」が入荷しています。干支シリーズが届くと毎年うきうきしますね。今回のモノもお見逃しなく!
天然成分100%でお子さんやペットにも安心な「きえ〜る」シリーズが再入荷しました!! 私も消臭のゼリーをシンクの近くに置いて使用したのですが、気になっていた臭いが軽減されたように感じました!! 初めての方もぜひ1度お試し下さい。 【♡+ お気に入り】で気になったアイテムをいつでも見返すことが出来ます!! ネット取り置き•取り寄せからスムーズに店頭で商品をご覧になれますので、そちらもぜひご利用下さい。詳細は下記使用アイテムをClick!!
兵庫県の播州織で製作した<fennica>オリジナルのマルチカバーとクッションカバー。チェックにチェックのパッチワークは、縫うのではなく織ることで重ねられているんです。細番手の糸で織られる播州織は、肌触りがやわらかで心地良く、ベッドカバーやピローカバーとしてもおすすめです。
<TEP_P >別注チロリアンシューズは踵(かかと)に芯が入っていないので柔らかく、潰して踏んで履くことも出来ます。リラックスしたスタイルにもお勧めです。
色鮮やかな<桂樹舎>の手提げ。 少し気分を変えて、日常使いはもちろんのこと、贈り物を入れてそのまま渡すのも素敵だと思います。
色とりどり並んだ<佐藤紙子工房>の缶バッチ。和紙にこんにゃく糊を塗って揉み、乾燥させてから染めて凹凸のある模様を叩き出す白石拓本染め紙子を使って仕立てています。つばめのマークは柚木沙弥郎さんによるfennica STUDIOロゴ。特別に木版を作っていただき仕上がった<fennica>だけのデザインです。その他はアソートのため、店頭でのみご覧いただけますよ。ジャケットやバッグに重ね付けして楽しみたいですね。
カントリースタイルの<WOVEN MAGIC>のキルトスローは、クリスマスカラーも入っていて、ホリデーギフトにぴったり。グリーティングカードへ素敵なメッセージを添えて贈りたいですね。詳しくはブログでもご紹介しています。
<fennica>で特別にオーダーしたメキシカンラグはモノトーンカラー。<fennica>でご紹介するインテリアは、色々な色柄が揃うので、こういったモノトーンならば印象的なサポテック柄でも調和し易いんです。詳しくは本日UPのブログもご覧くださいね。
<fennica> POP-UP STORE は、BEAMS JAPAN 1階入口左手にて10/11(火)まで開催中です!期間中は<fennica>スタッフも交代で1階におります。山陰の手仕事中心に魅力的な品々が並んでおりますので、ぜひお立ち寄りください。ブログもご覧になってくださいね。