〈柳宗理〉曲木鏡。 小判型のすっきりしたデザインで、こちらの古代色は、自宅のベージュっぽい壁とのコントラストも綺麗で気に入ってます。もう長く愛用してますが優しく温かみもあり、シンプルですっきりとしているデザインは飽きがこない、いつ見ても新鮮で素敵なデザインに感じます。
<柳宗理>ミラーは濃茶の”古代色”と木地そのままの”白木”の2色ご用意しております。<天童木工>の家具とも相性良しです。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ こちらのテキストの下にある『♡+ お気に入り』をタップして頂くと保存され、後から見返す事が出来ます。ぜひご利用ください。
<柳宗理>デザインの小判形ミラーは、曲木で形成された枠が特徴的です。濃茶の”古代色”は壁面にメリハリをつけてくれます。■こちらのテキストの下にある『♡+ お気に入り』をタップして頂くと保存され、後から見返す事が出来ます。ぜひご利用ください。
〈柳宗理〉曲木鏡。美しい曲木のシルエット、モダンでシンプルなデザインで部屋に馴染みます。
柳宗理によるシンプルなデザインが際立つ小判型の曲木鏡。<秋田木工>の曲木技術により、一つの継ぎ目で流れるような美しい曲線が生み出されています。完売しておりましたが再入荷しました。ご検討だった方はぜひ「BEAMS CLUB ダブルポイントキャンペーン」の機会にいかがでしょうか?ぜひ店頭でご覧ください。
2日間限定の『fennica pop-up store Mashiko』は、本日16時までです。濱田窯長屋門のTHE LEACH ROOMに、貴重な沖縄の古い年代の陶器やガラスが並んでいます。ディスプレイ用にお借りしたテーブルは<松本民芸家具>の漆塗りのものでした。趣ある空間でお待ちしております。