100年以上前の古い豊田織機で織る、〈臼井織布〉の伊勢木綿。 その豊田織機は、今も現役で活躍し続けています。 そんな、〈臼井織布〉の倉庫で見つけた50年以上前の貴重な本藍染の伊勢木綿を使ったブックカバーです。 今この生地を再現するとなると…とんでもないことになるそう。 何年経っても色褪せないこの生地、本当に素晴らしいです。
藍印花布(ラン イン カ フ)という中国の伝統的な藍染技術で染められたシャツ。初めて知りましたが、風合いがとても素敵です。夏が待ち遠しくなります!
オーストリアの藍染生地がセールでお値打ち価格になっています。1m毎の単位で販売しています。柄は5種、現在1mで¥650+税。柄の種類や丁寧に作られるその過程もブログでご覧頂けます。 http://www.beams.co.jp/blog/fennica/3824/
【耳】《noi》の藍染バンブーイヤリング。(ビームスで取り扱いしていないですが)、本気でスキなアクセサリーetc..もココでUPしちゃいますよ!!よろしいでしょうか。。