しなやかな生地感のカジュアルジャケットにモックネックニットを合わせ、ハウンドトゥースのパンツを合わせてみました。 パンツはよくみるとブルーのペーンが入っておりますので同色系でジャケットとニットを選びました。
〈BEAMS F〉オリジナルのモックネックニット。今日はブルー系でまとめたキリッとしたコーディネート、デニムでリラックス感を出しました。
〈BEAMS F〉のイージージャケットを使ったコーディネート。カジュアルジャケットながら綺麗めに合わせたかったので薄手のモックネックニットを使用しています。 【♡+お気に入り】を押していただくと、気になるアイテムをすぐに見返すことができます。是非ご活用下さい。
ビームスFオリジナルリングヂャケット製”EASY”シリーズのブレザーにモックネックニットとヘリンボーンワイドパンツを合わせたコーディネート。軽い仕立てのジャケットはこれくらいスポーティに合わせたいですね。
前回よりもう少しカジュアルに寄ったコーディネート。太めカーゴパンツを合わせると、ハード感、力強さ全開になる為、テーパードシルエット、マチがないカーゴパンツでスッキリと。インナーはベージュの厚手なモックネックニットをスエット感覚で合わせました。
カラーニットでお悩みの貴方へ。 ブラックコーデュロイ素材のカジュアルジャケットに発色の良いブルーのモックネックニットを合わせました。 ブラック×ブルーも相性良いです。この場合パンツをホワイト系にするとブルーが悪目立ちするので、オリーブのパンツでバランスを取りました。ブラックコーデュロイ、薄手ドットストール、ウエストンとモダンフレンチなコーディネートです。
朝からVゾーン129。チョークストライプスーツをニットでドレスダウン。ブラック×パープルのコンビネーションで色気のあるルックスに。モックネックニットならほどよく抜け感も演出できます。
Brilla per il gustoオリジナルのハウンドトゥース柄のジャケットをメインに。 発色の良いモックネックニットをポイントに、ブラックで纏めたカジュアルスタイル。 気張りすぎないスタイルです。
<TAGLIATORE>より、ブラウンのベースにボルドーとネイビー、ブラックが映える大柄チェックジャケット。シンプルにモックネックニットやベージュのパンツを合わせると、ジャケットの主張を邪魔しないので良いですね。サドルシューズでスポーティーさを後押し、そんな感じです。
<JOHN SMEDLEY>MORE VARIATION開催中です。昨年に引き続き注目度の高いお品が、モックネックニットですね。既に定番のブラックやネイビーを、お持ちの方も多いかと思いますが、今年らしいお色としてはパープル等がお薦めです。このようにブラックのレザーブルゾンのインナーに使うと、馴染みも良いですし、昨年とは一味違った気分を楽しんで頂けると思います。ボトムスには<PT01>のコットングルカパンツ、こちらもまた新しい気分を味わえる逸品ですね。