全藍染のこけしの存在感。部屋のインテリアとして引き締まる感じがします。 真ん中な黄色のやじろうこけしも別注です!
福岡の久留米絣を使用したアイテムです! 藍染めのブルーが素敵ですね! リネン生地で肌触りも抜群!
こちらのガウンワンピースは前後どちらでも使って頂けます。また、こちらの写真のようにガウンとして使って頂いても素敵です★CATHRIの綺麗な藍染を是非店頭でご覧ください。
松阪木綿の付け替えベルト 今付けている腕時計、そろそろ飽きていませんか?こちらの付け替えベルトならお好きなものに替えられます! ※本藍染につき色落ちや移染する可能性がございます。
暑い中の展示会まわり。ディレクター北村と、オフィススタッフ鈴木の後ろ姿を一枚。この暑さなので涼しい藍染めを着てきました、という鈴木は、本日宝島染工の別注ダシキシャツで出社。入荷してから少し経ちましたがこれからが着るのに丁度いいですね!そしてなんと偶然にも北村はその元ネタになったアフリカのダシキシャツを着てきていました!この暑さを乗り切る、涼やかなアイテムをぜひ試してみてくださいね。
福岡県久留米市〈宝島染工〉に特別オーダーした、藍染めのダシキシャツが届きました! 絞り染め(ストライプ)と板締め(ダイヤ)柄でユニセックスでご用意しております。 夏のお出掛けにいかがでしょうか? 【オンラインショップの商品ページより、試着申し込みが可能です。お気軽にお申込みくださいませ。】
福岡県大木町で作られている、藍染のワンピースが入荷しました。 別注でお願いした一枚です。 是非着てみて下さい。
宝島染工の藍染のシャツです。 藍の濃淡が違うブルーが綺麗です。 素材もフランネルなので、寒い季節にいかがでしょうか?
東日本大震災の復興支援を掲げスタートしたKUON(クオン)。日本の伝統工芸である織物に着目し、その地域の活性化をも担っています。今日ご紹介するこちらは、糸染から織りまでを一貫して行っている創業150年の老舗工房で作られた藍染のもの。それをインラインとは反対の生地で作成頂いたInternational Gallery BEAMSの別注モデルです。是非店頭でご覧下さいませ。
横浜の反対口のビームスプラネッツで開催中のindigo!indigo!indigo!でゲットしました!RATTANの藍染ピアス!
こちらは「宝島染工」の藍染のワンピース。麻と綿で張り感があり涼しげです。
「宝島染工」藍染のトップス。フェニカの別注になります。藍で染めた商品は沢山取り扱っていますが、こちらはまた独特の雰囲気があり素敵です。
<エタブルオブメニーオーダーズ>のキーホルダー。藍染されたレザーで1点1点の表情が可愛くて味わいがあります。
6/9(土) 14時〜17時 Eatable of Many Orders/EATABLEポップアップイベント内でワークショップを開催します。生葉を叩いてスカーフに藍染を施していくワークショップです。ご予約、お問い合わせは5F Bギャラリーまで。(03-5368-7309)
eatable of many orders(エタブル オブ メニーオーダーズ)のワンピース。藍染めの雰囲気がほんとに素敵です。
昨日発売のインディゴこけし(本藍染め)は、あと僅かではありますが在庫がございます。 原宿インターナショナルギャラリーまでお急ぎください。 尚、インディゴこけしに関しては通信販売、お取り寄せやお取り置きなどは承り兼ねます。 詳しい販売規約は5/12または5/27のブログをご確認ください。