シルク100%。胸元に刺すチーフ、、、首に巻いてみました。ツルンとしていて肌触りが良いですよ。
ワークシャンブレーシャツにボウタイ、シルクストールにインディアンジュエリーの重ね付けと、少々やり過ぎなくらいが関西らしい??個人的に気に入っているスタイルです。軽くラフな表情のトロピカルウール素材のジャケットも、シャンブレーや小物とマッチしています。是非チェックしてみてください。
シーズンインすると意外と問い合わせが多いと、ネイビーウールパンツからコーディネートを組みました。私のイチオシジャケットのVゾーンは、ブルーのレギュラーカラーシャツになりますが、素材がシャンブレーでほんのりカジュアルに。タイはリネンシルクのスリーカラー段落ちでこちらもほんのりカジュアルに。
ショールカラーのカーディガンを使ったコーディネートです。新入荷、フランコバッシのネクタイは色使い、ストライプ幅共に抜群です。コットン、シルクと化繊の混紡で、光沢感控えめ。梳毛のスーツは勿論、コットンスーツやブルゾンのタイドアップにもオススメです!
無彩色を用いて色数を絞り、Vゾーンを構成しました。シャープな印象に纏まり、ブラックとホワイトのメリハリのある見え方に。ボタンダウンよりもややドレッシーなタブカラーシャツを用いてシルクのニットタイ、リネンチーフを挿してバランスを取りました。
ホームスパンのグレースーツにギンガムチェックシャツ&ウールシルクのグレータイ。チーフとして挿したのはハンカチです。モノトーンにこだわり過ぎている節があるので柔軟にコーディネートを考えたいと思います。
【海老名がオススメするカジュアルスタイル】ブラックデニムのジャケットを使ったコーディネートです。モノトーンを基調に、パープルのタートルセーターやシルクスカーフで色を足してみました。ウール製の柔らかなベージュの靴下もポイントです。
コーディネートを変えました。Vゾーンは半袖ロンストワイドカラーシャツに、毛羽たちのあるシルクのストライプタイでVゾーンの柄にメリハリを付けました。パンツはチノトラウザーズでカジュアルに、足元もタッセルで軽快さを意識したクールビズスタイルです。
冬らしくブレザーにニットを肩掛けしたスタイルを組みたいと思いトルソーのコーディネートを組んでみました。カシミヤシルクのBEAMS PLUSのニットはタッチの柔らかさが抜群。着用感は勿論ですが、肩に乗った際の収まりも良さの一つ。ネイビーカラーのグラデーションにする事で、気恥ずかしさもなく自然に着こなすことができそう。是非お試しください。
BEAMS PLUSの小紋×ドットのマルチパターンにのシルクネクタイに、小振りなネクタイクリップ。オーダーしたネイビースーツ、シャツのポイントに愛用しています。一見派手に見えるネクタイも、ネイビースーツやネイビーブレザー等、ネイビーのスポーツコートにはおすすめのネクタイです。完売していますが…追加入荷予定ですので今しばらくお待ち下さいませ。
<Brilla per il gusto>ウールシルクリネン素材のホワイトジャケットに、ラウンドタブカラーシャツ・ストライプタイを合わせたスポーティなコーディネート。こちらのジャケットはコットンパンツ等の比較的カジュアルなパンツでもお召し頂けますが、個人的にはウールパンツで上品な都会的なイメージで合わせて頂くのがおすすめです。
<LORO PIANA>の生地を採用した<Brilla per il gusto>オリジナルジャケットのブログを書きました。メランジ調のナチュラルカラーやウール×シルク×リネンの生地感が特徴です。是非ご一読ください。
<Brilla per il gusto>ウールシルクリネンのジャケットをボタンダウンのオックスフォードシャツとストライプタイでスポーティにコーディネート。Vゾーンに合わせ、チーフ代わりにハンカチを挿しています。