〈MANRICO CASHMERE(マンリコ カシミヤ)〉のタートルネックを使ったスタイリングです。カシミヤ100%ですが肌触りはシルクのように艶やかで、とても着心地が良いです。ぜひ店頭でお確かめ下さい!
【Vゾーン見本】 ウール地のネクタイは、シルクと比べて柔らかくフワッとエレガントな存在感を見せるのでオススメです。 クラシックに、フラノのチョークストライプのスーツ合わせなんていかがでしょうか。
【別注】Barbour / TRANSPORT ピーチスキン ジャケット とHolliday & Brown / ウールシルク ドット ストールでスタイリングを組んでみました。 クラシックなドット柄がスタイリングをモダンに飾るのでバブアーがより上品な雰囲気に仕上がります。 <お気に入り登録> と <フォロー> のボタンを押して頂けますと、商品の見返しに便利ですので、ご活用ください。
新入荷<Mattabisch>シルク 小紋柄 ネクタイのご紹介です。春夏シーズンから取り扱いが再開されましたが、気が付いたら早々に多くの柄が店頭からなくなっていました。今回入荷品も同じ様な状況になりそうな色柄ばかりです。お早めにご検討ください。
<TAGLIATORE>の新作、ブラウンキャメルジャケットに<GUY ROVER>のストライプウエスタンシャツ。首元はシルクネッカチーフを巻いてムッシュっぽく。
秋はネクタイ締めませんか!ステキなネクタイが新作で入荷しています!<Mattabisch NAPOLI>のウール&シルクプリント。同系色のコーディネートを組んでみました。ぼくも最近よくネクタイを締めています!
【憧れのライダースジャケット】 "EMMETI"の〈JURI〉ライダースジャケットのご紹介です!艶のあるラムスキンは色気を感じさせ、スマートなシルエットは流行り廃りなくご着用いただけます。無骨なスタイリングからドレッシーなスタイリングまで幅広く合わせることのできる1着。今回はブラックのシルクモックネックニットで上品かつブラックオンブラックのモダンな合わせで纏めてみました。着込んでいく程に馴染んで味がでてくる一生もののライダース、ぜひオススメです!
"CIRCOLO 1901"のコーデュロイジャケットに、ホワイトのシルクニットを合わせてみました。 コーデュロイと言ってもとても柔らかくストレッチの効いたジャケットなので、着心地も抜群に良く、秋冬のレイヤードスタイルも快適に過ごせそうです。
<LELYS>のウールシルクスカーフ。発色が非常に良く、コーディネートに新鮮さをプラスしてくれます。
【シルクニットで「G4」を品良く】 "BARACUTA"の「G4」ブルゾンにBrilla per il gustoオリジナルのシルクニットを合わせてみました。やや無骨な表情のブルゾンにシルクの上品さをミックスさせて品のある大人な雰囲気に。パンツはウールのスラックスや濃いめのブラックデニムなどはいかがでしょう。
<Brilla per il gusto>オリジナル ウールシルク グレンプレイド ジャケットのご紹介です。イタリア ロロ ピアーナ社の生地をしております。落ち着いたトーンのブルーベースのチェック柄ですのでビジネスシーンでの着用がしやすそうです。ネイビーやグレーのアイテムとコーディネートすれば纏まりますのでチェック柄ジャケット、初心者の方にもオススメです。
<Vincenzo Miozza>カシミヤシルクネッカチーフと、<CROCKETT & JONES>MAINE2スウェード。店内は全て秋冬モノに移行しております。
個人的に今シーズンお勧めのアイテムが、シルクのニットです。ハイゲージのニットと同じ様に合わせて頂くだけで高級感が漂います。3シーズン着用できるのでコスパも良いですよね!ジャケットに合わせて頂くのは勿論ですが、Gジャケットの様なカジュアルな羽織り物に合わせて素材感の対比を作るのも好きです。〈お気に入り〉、〈フォロー〉ボタンを押して頂くと、気になった投稿の見返しに便利です。またマイルも貯まりますので是非!
"CANADA GOOSE"の薄手でコンパクトなダウンジャケットに、ベージュのシルクニットを合わせてみました。 インナーとしての着用感もとても良い薄手のニットは、秋口から幅広く活躍してくれそうです。
〈TUDOR ROSES〉新作のチーフが入荷しました。ウールシルク素材の古代エジプト柄がスタイリングにアクセントを加えてくれます。
〈Tudor Roses〉新作チーフが入荷いたしました。 柔らかく温かみのあるウールシルク素材にタータンチェックが程よいカジュアル感を演出してくれます。ブレザー等のスタイリングにオススメです。