〈リアルバイ〉発色の良いイエローを新たに購入しました。積み重ねるとより可愛いですね。
お部屋が一気にオシャレになるよ〜。そして明るさは3段階まで選べちゃう⭐︎ 【"♡+"をポチッとチェック頂くと、マイルが貯まります!いいねやフォローをしてぜひご活用下さい!】
【パステル】な気分〜♪♬。ドーナツが好きすぎて連続で投稿しちゃいました(^ω^)
【ひょっこりはん】お店で流行っている4コマ投稿やってみましたー!だから何って感じですが笑
【家呑みにもいいぞ!】 わざわざ冷蔵庫いきたくない! みんなでパーティしている時にそばに置いておくのも可愛いし便利ですよ(⌒ ͜ ⌒)✩.*˚
【お店で使っている】実はお店で使っている脚立、オンラインで購入ができます◎もちろん店舗にお取り寄せも可能です!脚立としても、ちょっとした椅子としてもお使いいただけます!
青森ヒバの丸太を贅沢に使ったスツール。天然の木を無垢仕上げで使用しているので、ひとつひとつ形や風合いが異なります。スツールとしてはもちろん、室内やベッドサイドで小物を置くのもおすすめです!【♡+をタップでこの投稿にすぐアクセスできます!マイルも貯まりますよ〜!】
【NEW ARRIVALS】お客様、スタッフ共に注目度が高いartekのスツールが種類豊富に並びました!右上の座面がレザー張りのタイプが個人的いちおしです◎
Nychair X。 1970年に新居猛(にいたけし)によって、デザインされたプロダクトは、和洋問わずどの空間でも馴染むデザインが評価され、現在ではMoMAにも展示されてるんだとか。 実はBEAMSってこんなものもあるんです、、、 Fennica studio にてお待ちしております。
バタフライスツールが誕生するきっかけになったのは「手遊び」なんだとか。 紙を「折る」、「切る」、「曲げる」という動作からインスパイアを受けたそう。日本の技術力を世界に証明した歴史に残るプロダクト。是非お手元で体験してみてください。
〈Artek〉Stool 60 Leather & Wild Birch スツール。レザーと白樺材の組み合わせ、木の素材、節などもそのまま生かしたのも素敵です。ブラックレザーはかっこいいですね。
この曲線美。<柳宗理>のバタフライスツールが再入荷しましたよ〜!店頭では海外の方にも人気で無くなるのが早くなってきています。いつか買いたい…と悩んでいる方もお早めに!【♡+でこの投稿にすぐアクセスできます!マイルも貯まりますよ〜!】
ムライスツール。美しくて多方向から見てしまいます。スツールとしてももちろんですが、サイドテーブルとしてもおすすめです。
【父の日ギフト】ジャンイアントスツールのような、インパクト抜群で遊び心のあるアイテムを父の日に贈るのは、とてもユニークで素敵だと思います。もしお父様がユーモアや楽しい雑貨がお好きなら、ジャンイアントスツールのような巨大なオブジェをプレゼントして驚かせてみてはいかがでしょうか。
【FENNICA POPUP開催中】柳宗理の名品バタフライ スツールが入荷しました!スツールとしても、オブジェとしてもオススメです。〈お気に入り〉、〈フォロー〉ボタンを押して頂くと、気になった投稿の見返しに便利です。またマイルも貯まりますので是非!
【念願の…!!】〈Montana〉のPanton Wire を購入しました!!!Singleを6個組み合わせて使っています。ずっとコレクションしていたvintageのぬいぐるみ達専用に♪牢屋のように、、向きを変えて使えるのもお気に入りです。