とある日のコーディネート。ブラック×ホワイトのミニギンガムシャツとメランジ調グレーカラーのニットタイ、そして小ぶりなタイクリップ。かなりミニマムな組み合わせで、なかなか気に入っています。
清涼感溢れる【 GIANNETTO 】のメッシュジャケットを清涼感溢れるミントカラーのニットTシャツで◎【♡+お気に入り】で後から見返しやすくなります。ぜひご活用ください。
【春らしいジャケパンスタイル】〈giabsarchivio〉の ストレッチ テクノウール ジャケット を使用したコーデ。レンガカラーのニットをインナーにし、コットンのベージュのスラックスで、クリーンなジャケパンスタイルに。淡い色味でまとめることで春らしいエレガントさのある雰囲気が出せますのでおすすめです。<お気に入り登録> と <フォロー> のボタンを押して頂けますと、商品の見返しに便利ですので、ご活用ください。
"LARDINI"のグレーのニットジャケットに、ピスタチオカラーのタートルネックニットを合わせてみました。 起毛感のあるスポーティなジャケットは、カラーニットとも相性が良く、デニムと合わせても良さそうですね。
【SLOANE/スローン】日本の繊細さをモダンにアレンジされたユニセックスブランド。(左)ニットジャケットはカットオフ仕様で、衿やスソ、スリットまで “華奢さ”を上品に表現されてます。(右)ショールカラーがふっくらしているカーディガンタイプ。最初は、ラムズウール特有の『毛抜け』がありますが、徐々に落ち着いていくと思います。私だけかもしれませんが、今シーズンは《ショールカラーニット》がかなり“キテイル”印象があります。気になります。早い方、よろしくお願いいたします。
大人に着こなし、綺麗めな、クリーンな装いに仕上げてます。ポイントは淡いトーンのミドルゲージタートル。カラーニットを合わせる事で、前回のネイビーニットに比べると甘い雰囲気に。パンツは細畝コーデュロイでメリハリと秋冬らしさをプラスしています。
今シーズンはカラーニットが豊作です。圧倒的人気な【GRAN SASSO】のモックネックニットに、気取りすぎないT-JACKETを合わせてみました。PTトリノのコットンパンツでコーディネート全体の生地にメリハリを出しました。
ラルディーニのリネンシャツジャケットを半袖カラーニットTで上品にコーディネート。チェック柄のダスティーブルーをニットの色で拾い、パンツはリジットデニムでメリハリを付けた合わせになります。