柄物は使わずシンプルにタイドアップしたコーディネート。化繊素材、通気性抜群だけどオックスBDシャツで米の雰囲気、グレーのニットタイ、チャコールのウールパンツ、悪天候でも機動力抜群のシューズです。シアサッカーと言えば、どうしてもネイビーベースをイメージしがちですが、モノトーンで構成した着こなしがポイントです。
シーズンインすると意外と問い合わせが多いと、ネイビーウールパンツからコーディネートを組みました。私のイチオシジャケットのVゾーンは、ブルーのレギュラーカラーシャツになりますが、素材がシャンブレーでほんのりカジュアルに。タイはリネンシルクのスリーカラー段落ちでこちらもほんのりカジュアルに。
ゼニア生地の上品な大人のグレンプレイドジャケットをタイドアップ。とにかく、柄の大きさ、カラートーン、生地の質感等、パーフェクトです。Vゾーンは、ホワイトタブカラーシャツに、オレンジをブレンドしたストライプブラウンタイを合わせました。パンツはライトグレーのトラベルウールパンツで、若者には真似出来ない品のあるジャケットスタイルに仕上げました。
ブレザーをタイドアップ。Vゾーンは定番ギンガムBDシャツ、タイは絶妙なサックスブルーがポイントのレジメンタルで王道な合わせ。チャコールグレーのウールパンツに、こちらも王道でタッセルローファーを合わせたコーディネート。
ビジネスシーンでも活躍出来るネイビーハウンドトゥースのジャケットをタイドアップ。Vゾーンのベースはブルーグラデーション、タイはジャケット柄に対して幅広のレジメンタルタイで柄同士が喧嘩しないように。パンツは万能チャコールウールパンツで都会的な比較的取り入れやすいジャケットスタイルです。 コーディネート中心に投稿していますので是非私をフォローして頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。
同じくタイドアップしたコーディネート。 エメラルド系のジャケットにシャツも同じカラーのストライプを合わせて、オフホワイトベースのストライプタイで清涼感、爽やかさを全面に出しました。サマーウールパンツにスエードタッセルを合わせ、他の人とは被らないジャケパンスタイルになります。
前回のカジュアルからタイドアップスタイル。こちらも比較的セオリー的要素強めで、クレリックベージュタブにブラウンソリッドタイでVゾーンを締めました。チーフをさり気無くオーバーペーンの配色と同様にしてます。 ミディアムグレーのウールパンツで馴染ませてます。
新作グリーンカラージャケットをベーシックにコーディネート。やはり一番合わせやすいのはネイビーで纏めたVゾーンでしょうか。ロンストBDシャツにニットタイでジャケットの素材感と馴染ませ、パンツもフレスコ系のウールパンツも有りですが、綿パンで適度にカジュアル感を出したタイドアップスタイルです。
<Brilla per il gusto>ウールシルクリネン素材のホワイトジャケットに、ラウンドタブカラーシャツ・ストライプタイを合わせたスポーティなコーディネート。こちらのジャケットはコットンパンツ等の比較的カジュアルなパンツでもお召し頂けますが、個人的にはウールパンツで上品な都会的なイメージで合わせて頂くのがおすすめです。
〈BEAMS F〉SOLOTEX(R)の機能素材を使用したジャケットです。仕立てはリングジャケット製と抜かりなく、こだわりの一着なのです。 コーディネートは、ブラックのポロ、ウールパンツを合わせ、ビットローファーでもう一押し。夏のビジネスシーンにいかがでしょうか!
多色使いで主張の強いネクタイですので、他のアイテムはネイビージャケットやグレーのウールパンツでシンプルに。