ベンガルストライプのシャツ×タータンチェックの組み合わせが・・・マチガイナイべ⤴。ウールのジャケットやコーデュロイパンツで季節感を演出しましょう⤴。トラッドなアイテムのいい所は、いつの時代も素敵であることかと思います。コーディネートのご参考にも是非。
ブルーストライプシャツにはネイビーバンダナが良く馴染みます。暑くなれば、どう足掻いても装いがマンネリ化しがち。私は割り切って首に巻くバンダナであれやこれやと楽しみます。ビームスプラスのバンダナ、なかなか良いではないか。
【エントランスマネキン】 ウールリネンのデニムスーツなので、太めのストライプシャツやハンカチーフを合わせて品良くスポーティにコーディネート。 このタイプのハンカチはチーフにも活用でき、丁度良いアクセントになるのでおすすめです。
グレンプレイドの新作スーツをコーディネート。Vゾーンは敢えて柄同士の合わせでスーツの柄に喧嘩しないような、クラシックなブルーストライプシャツに、スーツの生地感に似せるように、ざらっとした生地のレジメンタルタイをチョイス。ブリティッシュテイストの皆さんに挑戦して頂きたい組み合わせです。
<BEAMS PLUS>数年前に「SPORT COAT FAIR」で誂えたミディアムグレーのスポーツコートに、INDIVIDUALIZED SHIRTSのベンガルストライプシャツと、お気に入りのBEAMS PLUSのタイを合わせてスタイリング。グレー、ブルー、ホワイトの中にグリーンの挿し色がポイント。クリーンな印象がお気に入りです。
コーディネートを変えてのグレージャケット。Vゾーンは淡いブルーグレイのストライプシャツに、淡いネイビーとブラウンのウールタイでライトグレージャケットを最大限引き立つように。グレージャケットのパンツにはライトブラウンのフランネル生地で、タイのストライプ、スエードタッセルでブラウンを拾ってリンクスされてます。
BEAMS PLUS のネイビーブレザーにベンガルストライプのシャツ、そしてレジメンタルストライプのネクタイ。このコーディネート、調子良いですよ☺︎。ご参考にして下さいますと・・・マチガイナイべ⤴︎。
ビームスFオリジナルのツイードジャケットは英国の老舗生地メーカーMOON社の生地を使用。本格的なガッシリとした生地に対してプリントタイで生地のコントラストを付け黄色のストライプシャツでカントリーっぽくなり過ぎないようにコーディネート。
定番です!やっぱり定番はかっこいいですね!ネイビーブレザーにストライプシャツ、そしてニットタイ。どのアイテムもコーディネートは無限大です!
爽やかなスーツスタイル。グレンプレイド柄のスーツに、ロンドンストライプのシャツ、太ピッチのストライプタイ。英国調をベースに、Vゾーンは若々しく、ベルトとシューズは大人っぽく。
スタッフTAYA:グリーンのジャケットを、ブラウンのストライプシャツとブラックのニットタイでシャープにまとめたコーディネート。