【POST OVERALLS / #1123-CRI BDU-R】紹介します。玉虫色のリップストップ生地が特徴的なジャケットです。薄い生地なので春先の羽織りにオススメです。ストールを巻いてミリタリーテイストを中和させました。是非
175センチ細身。 パンツはSサイズ、シャツ、アウターはMサイズ着用しております。 是非ご参考にしてくださいませ!
【POST OVERALLS / #3313-VSI ARMY NAVY Pants 2】&【POST OVERALLS / #3113DV-VP POST 43】紹介します。やっぱりポストはかっこいいです。主張が強くないのに雰囲気が出るワークブランドです。ワークアイテムを再構築した男らしいアイテムが数多く入荷してます。是非
【POST OVERALLS × BEAMS PLUS / 別注 Service Jacket】紹介します。着丈短かめ、ワークな印象です。サイドのポケットがアクセントです。男らしい武骨なアイテムですね。デニムパンツか柄のショーツと合わせたいアイテムです。是非
《POST OVERALLS》別注のサービスジャケット着用してみました。 身長182cm XLサイズ着用。 個人的にはLサイズでいいかなと、、短丈でゆとりのあるサイジングです! ありそうで中々なかった新鮮なデニムのサービスジャケット、良いです!!
【dip × BEAMS PLUS / 別注 Single Riders Jacket】紹介します。ナイロン生地のライダース、新鮮です。裏地がメッシュになっています。ムラ感のある生地の雰囲気が素敵です。春先のアウターに。是非
【BEAMS PLUS/グルカ パンツ】紹介します。腰部分が特徴的なグルカパンツ。ゴムリブ、スナップボタンで脱着出来ます。メッシュ生地で涼しいです。夏でも履けちゃいます。是非
今シーズンのアドベンチャーシャツⅢは「Hi Tech Madras」と名付けたテクニカルなファブリックでリリース。2種類のポリエステル糸を用いたマドラス生地のような清涼感や軽い着用感はクセになる事間違いなし。ヴィンテージのアウトドアウェアを参考にした充実したポケットディテールも魅力。是非一度お試しください。
【POSTOVERALLS×WAREHOUSE×BEAMS PLUS/カバーオール、ワークパンツ】紹介します。生地の厚みが程よく、武骨な雰囲気が最高です。春先はデニムセットアップ。是非
今週の「ろまんす吉澤のプラスを着て歩こう」はBEAMS PLUSのユーロアノラックをご紹介。今シーズンはオリエンタルなムード漂うバティック柄を採用。小松マテーレのインクジェットプリントによる肌理細かなプリントは圧巻の一言。本格的なシーズンを迎えたらショーツなどと合わせたスタイリングもオススメです!
【BEAMS PLUS / ワイドトラウザーパンツ】紹介します。プレッピーな雰囲気が◎!ロブスターの刺繍が全面にあり、柄が目を引く主役パンツ。春先の軽装、ジャケットスタイルにマッチします。ピンクって良いですね。
今週の「プラスを着て歩こう」はMountain Researchのラガーシャツをご紹介。ホワイトボディが特徴のクラシックなムード漂う一枚。クラシックなスポーツウェアらしいアクティブ性に富んだディテールも満載。ごく少量の入荷となっているので是非お早めに店頭にてご確認下さい。
エンジニアドガーメンツのコート。175センチの私でSサイズを着用しております。 是非ご参考にしてくださいませ。
今週の「プラスを着て歩こう」はBEAMS PLUS定番、TETSUジャケットをご紹介。男らしいハードなルックスをもつシングルのライダースはMADE IN U.S.Aと生産背景や細かなディテールにも拘った逸品。レザー人気が上昇中な昨今、オススメなアイテムです。
今週の「プラスを着て歩こう」はBEAMS PLUSのハーフジップフリースのご紹介。レイヤードし易いややゆったりとしたフィッティングは汎用性抜群。スタンドカラーで保温性もしっかりと確保し機能性にも優れています。軽い着心地、生地感がクセになるハーフジップフリースを是非一度お試し下さい。
《POST OVERALLS》別注カーバーオールはゆとりを持たせて着用するのがオススメです!是非店頭でお試しください!