いま楽しみたいワンピース<Max Mara>

林 久仁子 2022.08.27

こんにちは。

ビームス ハウス 六本木の林です。


唐突に始まった今年の夏。

暑くて溶けそうになりながら、海やプールに行ったり、花火を見たり、それなりに満喫できました。


お盆を過ぎても日差しは強いですが、外を歩いていると、ふと風の中に夏の終わりを感じます。


今日は夏の終わりから秋にかけて楽しんでいただける<Max Mara>のワンピースをご紹介します。




ひとつめは、クラシカルなシャツタイプのワンピース。


【スタッフ林 身長169センチ サイズ40着用】

Max Mara/ホースプリント ワンピース
カラー:ベージュ
サイズ:38、40
価格:¥163,900(税込)
商品番号:64-26-0010-694



胸元のフラップポケットがアクセント。前見頃のウエストから裾にかけて入れたタックで単調さを回避。



素材はシルク100%で裏地なし。そのためとても軽い着心地です。透けるためペチコートは必須です。



写真では着けていませんが、共布のベルト付き。


<Max Mara>の「M」の文字とともに乗馬のモチーフがプリントがされています。

それだけでもエレガントな印象。


馬にまつわるプリントのパンツもご用意しています。

Max Mara / シルク プリントパンツ
カラー:ブラック
サイズ:36、38
価格:¥97,900(税込)
商品番号:64-23-0001-694

パンツの柄をよーくご覧ください。ワンピースと微妙に違うんです。

こちらは蹄鉄などの馬具モチーフがプリントされています。


生地のベースカラーによって馬に関するアイテムを変えてプリントしているあたり、ブランドのこだわりを感じます。


そして<Max Mara>のパンツはデザインによりますが、たいてい丈が長いです。

身長169センチの林はサイズ38を着用。

7センチヒールのパンプスに合わせています。それでも長いため、ウエストのゴムを2回折って履いています。

店舗では裾上げのお直しも承ります。ぜひご相談ください。



ふたつめはこちら。


【スタッフ日高 身長168センチ サイズ38着用】

Max Mara/ピンストライプ ノースリーブドレス
カラー:ウルトラマリン
サイズ:38、40
価格:¥123,000(税込)
商品番号:64-26-0007-694

バストからウエストにかけてのシェイプが美しいワンピース。


ぜひ、この時期に羽織り物なしで潔くお召しいただきたいです。


横から見ても綺麗ですね。



しかも、普通のコンサバなワンピースに終わらせない工夫が。


近くで見ると、裾を削って幅を細くしています。



後ろ見頃の裾を少しつまんでギャザーを寄せています。



これによって後ろ姿にもさりげなく表情がでます。


深めのフロントスリット入りで足さばきが良く、歩きやすい。


このデザインに乗せているのはネイビーのピンストライプ柄。




メンズのオーダースーツの生地見本にありそうですね。男前な生地と女っぽいデザインとの組み合わせ。ギャップがたまりません。



最後はこちら。


普段使いしやすいシンプルなワンピース。


【スタッフ日高 身長168センチ サイズ38着用】

Max Mara/ドットボタン ドレス
カラー:TOBACCO
サイズ:38、40
価格:¥133,100(税込)
商品番号:64-26-0009-694



鎖骨がのぞく絶妙な開き加減のネック。



胸元から袖にかけて繋がったラインがポイント


生地はトレンチに使われることの多い伸縮性のあるコットンギャバジンを使用。



スナップボタンを使い、甘さを抑えています。


フロントボタンを全部開けてアウターとしてもお召しいただけます。



パンツに合わせて季節の変わり目のコートとしても活躍しそうです。



それぞれのワンピースに合わせたバッグの商品番号は下にまとめています。


ちなみに<Max Mara>はBEAMSオンラインショップでも紹介はしていますが、購入できるのは店舗のみのブランドです。


もし気になりましたら、取り扱い店舗まで足を運んでいただけると幸いです。

取り置きもできますので、ぜひご連絡ください!


取り扱い店舗はこちら。

ビームス ハウス 六本木

ビームス ハウス 丸の内


本日もお読みくださり、ありがとうございました。


※ブログ内に記載の価格は、記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。



最後に「♡フォロー」を押していただくと、ご自身の「タイムライン」というページに最新の情報がアップされます。ぜひご活用ください。


EFFE BEAMSのフォローはこちら。




林はこちら。


ぜひフォローをお願いいたします。


またお会いしましょう!!