2023春夏!新規アイテム紹介Vol.⑥

2023.04.09

こんにちは

ビームス 辻堂の松岡です。


4月ですね。

アウターがいらない季節が大好きです。


最近は花見をしました。

旅行や飲み会が段々と出来るようになってきて、久々に"THE新年度"って雰囲気です。



さて、今回は"カーディガン"紹介します。


肩の力が抜けていて、リラックスした印象になるアイテムです。


まずはこちら…

①【LACOSTE × BEAMS】


LACOSTE for BEAMS / 別注 コットン カーディガン
カラー:NOIR、ESTRAGON、MARINE
サイズ:3、4、5、6
価格:¥24,200(税込)
商品番号:11-15-0301-462


ラコステといえばカーディガンと言っても過言ではない。定番中の定番ブランドです。


色味が素敵です。こんな発色の良いカーディガンはなかなか無いかと。是非



別注ポイントは"ココ"


ラコステのワニロゴの中に"Lacoste"と文字が入っているんです。可愛い〜



・スタイリング(168cm/サイズ3)




ベージュのパンツにグリーンが映えますね。もちろん生地はコットンですよー



次はこちら。

②【LOOPWHEELER】× 【BEAMS PLUS】


LOOPWHEELER × BEAMS PLUS / 別注 エキストラライト プラス カーディガン
カラー:H.GRY、DK.NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥20,900(税込)
商品番号:38-13-0097-593

毎年展開している定番です。

スウェットのカーディガンです。普段あまりニットを着ない方、スウェットを着ることが多い方にオススメです。

ニットよりも手入れが楽で、生地が伸びたり縮んだり形崩れする心配がないです。

ガシガシ使えるカーディガンです。是非


・スタイリング(172cm/Lサイズ)




白Tシャツにグレーの配色が大好きです。クリアの眼鏡もポイントです。

とてもシンプルなスタイリングです笑



まだまだあります。次はこちら。

③【VAPORIZE】


VAPORIZE / Classic Cardigan
カラー:CAMEL、NAVY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥18,480(税込)
商品番号:11-15-0298-052

一見とてもシンプルなカーディガンですが、細部に拘りが詰まってます。深めのVゾーン、ガーター編みと言われる表と裏が同じ表情の編み方です。


音を感じるグランジ感あるカーディガン。


・スタイリング(168cm/Mサイズ)


このカーディガンはVゾーンが深いので、ボタンを止めずに開けて羽織ると雰囲気抜群です。アクリル素材です〜


最後にこちら。

④【ENGINEERED GARMENTS】


ENGINEERED GARMENTS / CARDIGAN JACKET - OLIVE CAMO 6.5OZ FLAT TWILL
カラー:CAMO
サイズ:XS、S、M、L
価格:¥45,100(税込)
商品番号:38-18-0361-334

最後は変わり種のアイテムを紹介します。

ツイル地でアウター感強めです。


"ENGINEERED GARMENTS"らしい左右非対称のポケットやボタンが特徴的です。玄人向けの雰囲気あるアイテムです。


・スタイリング(172cm/Mサイズ)


襟のついたシャツと相性が良いです。私はよく着用するシャンブレーと合わせました。ミリタリーテイストが強まり、武骨な印象です。


紹介した4点をまとめると…


①【LACOSTE】×【BEAMS】

迷ったらコレ。定番中の定番。


②【LOOPWHEELER】×【BEAMS PLUS】

ガシガシ着たい方。大人カジュアル。


③【VAPORIZE】

音楽好きな方!色気ある雰囲気出ます。


④【ENGINEERED GARMENTS】

カーディガンを主役に持っていきたい方。アウターとしても着たい方に。



以上




・おまけ

3月に広島に行ってきました。


東京から車で向かったので片道10時間、770kmの長旅でしたが良い思い出になりました。


【広島風お好み焼き】

広島風お好み焼きは麺が入って美味しかったです。麺をよく焼いてパリパリにするか、柔らかめで食べるか好みが2択に分かれるらしいです。私はパリパリ派です。因みに広島人は締めでお好み焼き食べるそうです。


【尾道ラーメン】

広島市街地から車で1時間くらいの所にある港町(熱海と鎌倉に近い雰囲気)デニムとラーメンが有名です。醤油ベースに甘い背脂が入っています。絶品でした。



【しまなみ街道】


四国にもいきました。本州と四国を結ぶ"しまなみ街道"ここが運転で一番気持ち良かっまです。途中のサービスエリアも辺りは海と島々で見たことない景色でした。


長距離ドライブって旅してる感があって楽しいなぁと改めて感じました。


九州地方も車で行きたいですね笑


それではまた…




MATSUKOU