80/3の糸で作るパンツ

shigefuji 2018.06.11

ビームス 辻堂のブログをご覧いただきありがとうございます。


今回は、ビームスプラスがこだわりを持ち使用する、三子糸についてお伝えいたします。


単糸→1本の短い繊維を撚って(ねじって)紡績した糸

双糸→2本の繊維を撚った糸

三子糸→3本の繊維を撚った糸


と手間が掛かっている糸です。


一般的に三子糸を積極的に使用することは少ないのですが、単糸や双糸と比較すると、生地のしなやかさ・光沢・張りや強度が増します。

そのため、ビームスプラスの上質なカジュアルを表現するためには必要な生地です。


長めの説明をしてしまいましたが、その生地を使用した商品がこちらです。



ベースになっているのは、通称ベトナム6ポケットと呼んでいるパンツのショート版です。

正確にはベトナム戦争後期の1969年に米軍が開発した、「TROUSERS,COTTON WIND RESISTANT RIP STOP POPLIN」です。後期型なのでジップフロント仕様になっております。


ビームスプラスにおいては定番のパンツなのですが、今回は季節を感じるカラーで製品染めを施しております。



80/3のため、糸自体の太さは単糸で考えると27番ほどですが、三子糸により大幅に生地の張りとしなやかさを感じます。

生地は、7mm格子のリップストップ生地で、裂け止め加工が施してあり、耐久性が向上しております。




色目がカジュアルですので、軽めにコーディネートすると夏らしさが出ると思います。


はずしのコーディネートもおすすめです。


夏のこだわりあるショートパンツをお探しの方、いかがでしょうか。




それでは、ビームス 辻堂でお待ちしております。


重藤