この時期の必須アイテムですねー

みなさま、こんばんはー

宮内です。


いきなりですが、ご報告です。

私、ついに折り畳み傘を手に入れました!

しかも日傘兼用タイプです。ビームスでかっこいいやつ売ってました。

未だ使ってないのですが、日傘デビューもしてこれからガンガン使いたいと思います!


なぜ、これを報告したのかについてはここでは割愛しますが、

以前の私のブログを見ていた方なら分かってくれるかと思います。。

少しでも気になりましたら、過去投稿分も覗いてみてください。



さて、話は変わりますが

今回はこの時期(正直、季節問わずですが)必須のアイテム、サングラスの

修理に関してです。


サングラスの修理も様々で、よくあるのが落としてレンズが割れてしまった、

テンプルが折れた、フレームが曲がったなどがあります。


今回はRayBanのレンズ割れをご紹介します。




右側、、レンズ割れ、、、だいぶ絶望的です、、、

使いたいけど使えないですね


諦めないでください!!

こちら、レンズ交換できます!

※廃盤モデルなどもありますので、ご対応できない場合もあります。


生憎、レンズ交換後の画像が無いのですが、

こちらは同じレンズにて交換対応できました!


やっぱり、気に入っていた・使い慣れていたアイテムがまた息を吹き返して

使えるのは気持ちがいいものです。


因みに、その他の修理に関しても内容によってはご対応可能です。

また、今回はRayBanでしたが、ビームスで取り扱っている

その他サングラス・めがねも修理対応が可能なものもございます。


もし修理に関してお悩みでしたら、お近くの店舗までお問合せいただければと

思います。



ではでは、またー

(フジロック行きたい)





それ、洗えますよー!!

みなさま、こんばんはー

宮内です


何だか暑過ぎませんか。。なんでこんなに暑いのだろうか。。

連日の猛暑日、、今年の夏を乗り切れるのか、とても不安です。


最近はTシャツでも暑いので、逆にロンTを着てみるという

わけのわからない暴挙に出ております。。


暑くて日差しも強いので、私はよくキャップを被っているのですが

この暑さなので汗もかなりかきます。

なので、自ずとキャップを洗わないといけない状態になります。


ここである疑問が生じるわけですが、、

キャップってみなさんどう洗われてますか?


取り合えず、何も考えず洋服と同様に洗濯機にぶち込もうか、、

ツバ付き出し、折れるかもしれない、、じゃあ手洗いか、、と悩むのですが、、

同じような気持ちになった方も少なからずいらっしゃるのではないかなーと思います。


そんな些細な問題を今日は解決したいと思います。

ビームスはキャップのクリーニングを承れます!

はい、問題解決です!

因みに、キャップだけではありませんよー

バッグやシューズなどもいけちゃいます!!

※ビームスにてご購入されたものに限りますので、予めご了承をお願いします。



季節問わず、日々使用するアイテムかと思いますので

きちんと手入れをして、経年変化を楽しみながら、より長くご愛用していただければと思います!


丁度お悩みだった方、是非お近くの店舗へご相談ください。


よろしくお願いしますー



では、またー



スマイルといえば。。

みなさま、こんばんはー

宮内です。


今回は私の余計な前置きはせず、お送りしたいと思います!


突然ですが、スマイルマークはご存知ですか?

・・・だいぶ愚問ですよね。。

(日本ではニコちゃんマークと呼ばれているらしい)


個人的には古着のTシャツとかでスマイルモチーフのものをよく見たりするので

馴染みがある感じです。

スマイルマークと言っても、いろんな表情があったり、スマイルをパロッた

デザインなどもあったりで見てるだけでも楽しいです。


そんな感じで世の中には、数多スマイルマークを用いたものが存在してますが

ビームスにも不動の人気を誇る、スマイル様をあしらったデザインの

バッグがあるんです!



ステキな表情してるなー

しかも煌びやか


大変人気のあるアイテムなのですが、どうしても使っていくうちに

目の部分のパーツが取れてしまったり、輪郭部分のパーツが取れてしまったりすることがあります。




これ、直すことができるんですよ!!

具体的には目のビジューや輪郭部分のビジュー・パールなど再度付け直せます。

直せてまた使えたらサイコーじゃないですか!


状態によってはご対応出来ない場合もありますので、

既にお持ちで破損してしまったという方は、是非お近くの店舗までご相談いただければと思います!

また、購入をご検討されている方も是非よろしくお願いします!



最後までご覧いただきありがとうございましたー



ではまた次回。。





こんなこともしてます。(アークテリクス編)

どうも、こんばんはー

宮内です。


梅雨の時期になりましたねー

唐突ですが、みなさま傘はどんなの使ってますか?


私は基本ビニ傘を使っているのですが、この時期になると

決まって折り畳み傘が欲しくなります。

今もまさにその気持ちなんですが、色々傘を見てると私の「優柔不断」が

発動してしまい毎年買わずで今に至ってます。。

今年こそはと思ってますが、ここまでくると自分自身本当に買うのか

疑問にもなってきてます。。

買ったらここで報告しますね(勝手にして)


私のまったくどうでもいい話からスタートしましたが、今宵は先日開催した

店舗スタッフ向けのアークテリクス洗い勉強会の模様をお伝えしたいと思います!



おぉぉ~、とてもステキな空間。

否応でもリラックスしちゃいますね。

なんかコーヒー飲みたくなります。。


今回の勉強会は、昨年11月にオープンされた

「アークテリクス新宿ブランドストア」内のこちらのフロアで開催しました。

※因みに、こちらはReBIRD™ サービスカウンターがあるフロアで、

予約制ですが一般の方も入れます


内容としては、ギアのお手入れ、洗濯の必要性、ゴアテックスのメンテナンスなどを

中心に先方のご担当の方からご説明をしていただきました。


知っているようで知らなかったことがあったり、Q&Aのコーナーもあり

より知識を深めることができました。



カウンターの後ろには見たこともない重厚な洗濯機・乾燥機が完備されていて、

見てるだけでもテンション上がりました!!

今回は特別にスタッフ私物分を持参し、実演で洗濯していただきました!

※洗濯の重要性は前回投稿をチェックしてくださいー


向かいのスペースには圧着機などもあり、リペアの対応もされてるそうです。

ますますテンション上がる空間でした!


だいぶ内容をぎゅっとしてしまいましたが、とても有意義な時間となりました。

今回のような勉強会を通じて、商品のメンテナンスなどに関しても

お客様へ伝播していければと思います!


もし新宿に来られた際は、是非覗いてみてくださいー




ではまた。











洗うのって大事。。

どうも、こんばんはー


最近、急激に気温が上がって体力奪われがちの宮内です。

皆様も熱中症など気を付けてください!


今回そんな私からは、これから迎える梅雨時期、フェスなどで間違いなく

重宝するであろうウェアの商品紹介ではなく、ケア方法についてです。


ここで質問です。アウトドアウェアってちゃんと洗ってますか?


私は洗うと撥水機能が低下するのではと勝手に思い込み、あまり洗っていませんでした。

そう思っている方も少なくないのかなーと思ってます、勝手に。

特にタウンユース使いの場合だと頻繁には洗わないのかなと。


もしあまり洗わない方いましたら、その考えはこれを機に改めましょう。

(洗っている方はご静観ください)


結論から言いますと、積極的に洗ってください!躊躇は不要です!

着たら洗って汚れ落としましょう!!

汚れの付着と蓄積は著しく撥水機能を低下させます。


洗うことで撥水機能を回復出来ますし、何より製品自体の長持ちに繋がります。

良いことしかありません。。無知って恐ろしいです。。


取り扱いのあるARC’TERYXの公式サイトにて、ご自宅で出来るケア方法を

分かりやすく紹介されてます。是非この機会にご覧いただければと思います。


【ARC’TERYX 公式サイト】

自宅でできるアウトドアウェアの選択方法


因みに、ARC’TERYXのリペアサービスとして再圧着修理などもされております。

お持ちのもので圧着が剥離してしまったなどありましたら、お近くのBEAMS店舗へ

お問合せくださいませ。

※BEAMSにてご購入された商品に限ります。



ではまた。


初ブログ 自己紹介ですー

はじめまして。

宮内と申します。


今後はこちらのブログを通じて、修理関連情報を発信していければと思ってますので、

何卒よろしくお願いいたします!

本日からブログを書かせていただきますので、よかったら見てみてくださいー




今回は初ブログなので、簡単な自己紹介をさせていただきます!


出身は茨城県のだいぶ田舎の方から出てきました。

地元を出てから十数年経ちましたが、未だに人の多さに慣れずにいます。。

この先も慣れることは無いでしょう。。


好きなものは、以前古着屋で働いていたこともあって、古着が好きです。全身ではないですが、毎日必ず古着を着てます。

ヴィンテージよりは古着的に未だ価値が出てないもの、あまり見ないもの、USA製のものに心奪われがちですねー

もちろんヴィンテージもレギュラーものも好きですが。


職場のスタッフにも詳しい方がいるので、色々教えてもらって日々知識養ってます。

カルチャーの部分も知れるので古着は楽しいです。


あと、友人の影響でK-POPにもはまってしまいました。

去年からライブにも行くようになり、絶賛推し活中です!

韓国料理を食べる頻度も圧倒的に増えて、今では常に欲してる身体となりました。


     


以上、自己紹介とさせていただきます。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


次回も是非よろしくお願いします!



宮内