BEAMS JAPAN SHIBUYA って何屋なの?編

2020.01.08

こんにちは、こんばんは。

BEAMS JAPAN SHIBUYAの荒木です。


あけましておめでとうございます! 本年もどうぞよろしくお願い致します。 


少々出遅れましたが、 2020年1発目のブログを書かせていただきます!


今回は、お店に立っていてちょっと気になったお客様のお声について、

超個人的アンサーをさせて頂きたいと思います。  


普段お店に立っているとき、

「ここは何屋なのかしら?」と不思議そうな表情で質問を頂くことがあります。


そんな疑問を抱かれたお客様へは、

いつも 「日本の銘品、洋服、ポップカルチャーを取り扱うお店です。」 と、説明させていただきます。


日本のこだわりから生まれたモノ・ヒト・コトを繋げ、“日本”の魅力の発信拠点とするのがBEAMS JAPAN SHIBUYAです。



< BEAMS JAPAN SHIBUYAのオープン初日です!オープンから3日間は、赤福を販売しておりました >


さて、 近頃は良いもの・銘品などとよく聞きますが、

果たして良いものって何なんでしょうか?

さまざまな定義や見解があると思いますが、

個人的には、

"それ自体が物語を持ち、長く愛され続けるもの"

ではないかと思うのです。


  価値あるものには、その価値を知る人がいる。

価値を知る人がいるものは、それを残そうと努力する人がいる。 

そうして様々な人の手を経て残り続けたものの事、

胸を張って良いもの・銘品と呼んでも良いんじゃないかなあと。


「お土産屋さんね」

「外国人向けね〜」

という言葉を頂くことも多いのですが、

 個人的には 

日本で古くから愛され続けるものを、 はたまた、 

生活に寄り添い、支え続けてきたものを、

 日本人が改めて「あ、これって良いのよね。」と、再発見できる場になれば…! と思うのです。


いろんな県から人が集まる渋谷だからこそ

沢山の方にご覧いただけると思います。


 お立ち寄りいただいた際は、

改めて自分の県の素敵なもの、

全国の素敵なものを知る機会になるのではないでしょうか!  

もちろんお土産屋としてご利用いただくのもおススメですので、

渋谷までいらした際には、ぜひお立ち寄り下さい。

近辺にお住いの方は、ぜひ気軽にいつでもBEAMS JAPAN SHIBUYAまでお越しください。 


2020年も、皆様のご来店お待ちしております!




BEAMS JAPAN SHIBUYAではinstagramもやっていますので

ぜひこちらのフォローもお願いします!↓click!