どうも! こんにちは!
学生スタッフの辻本です。

前回、重大な発表があるとお伝えしましたが、
タイトルでもお伝えした通り、
このたび、「BEAMS FITNESS」 を閉館することになりました。
理由は、留学することになったからです。
学生の間に留学に行きたいという思いがあり、卒業前に半年間行く事になりました。
そんな訳で、この「BEAMS」も退社する事になりました。
「BEAMS」という会社で働く事で、多くの人と出会い、学び、様々な経験を積ませて頂きました。
今、振り返ってみると、最初に「BEAMS」と出会ったのは野球しかしていなかった坊主の頃。

この時はまさかあの「BEAMS」で働く事になるとは思ってもいませんでした。
「学生バイト」という身分でありながら、こんなふうにブログを書かせてもらったり、商品企画などをさせてもらえるセレクトショップは中々ありません。
本当に「BEAMS」には感謝しています。
今日は最後のブログという事で、この場をお借りして、特にお世話になった天王寺のスタッフに感謝の言葉を綴らせて頂きます。
仲田マネージャー

金髪ロングヘアという見た目とは裏腹に、いつも優しく見守ってくれる仲田マネージャー。
こういう時期になるまでは、よく終電になるまで若手スタッフの悩みもお酒を交えながら聞いて頂きました。
ありがとうございました!
井上次長

一見、怖そうな印象ですが、天王寺1番の兄貴肌のヒサさん。
自分たち若手スタッフを家に招いて下さり、朝までお酒を飲みながら色んな話を聞いて頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ 渡邊

愛くるしい笑顔の天王寺店の接客隊長。
僕が頑張っている時はよく褒めて下さり、
悩んでいた時には、何も言わずとも察して下さり、呑みに連れていって頂きました。
渡邊さんのおかげで最後まで折れずに頑張る事が出来ました。
ありがとうございました!
スタッフ 吉田

常に冷静沈着な吉田さん。
他のスタッフには無い着眼点で、陰ながら天王寺店を支えて下さっています。
吉田さんには、服の事だけでなく、社会人としての在り方についてもたくさん教えて頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ 小林

一見チャラチャラした人に見えがちですが、誰よりも真面目に話を聞いて下さったり、
同じ目線に立ってアドバイスをして下さる、素晴らしいスタッフです。
小林さんだけの"スタイル"があってすごくカッコ良かったです。
ありがとうございました!
スタッフ 本多

武士顔でお馴染みのイケメンスタッフ。
クセの強い天王寺メンバーを、持ち前の切れ味のあるツッコミで支えてくれています。
服の色使いや、サイズ感がいつも素敵で、学ぶ所が多かったです。
ありがとうございました!
スタッフ 大和

「熱い男」という言葉がよく似合う大和さん。
元教師という経歴もあり、後輩への指導力にも長けています。
仕事はもちろん、商品知識などもいつも色々と教えて頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ 川股

誰よりも優しい、後輩思いの川股さん。
いつも少し変わったボケをして、天王寺の雰囲気を和ましてくれています。
また、熱い1面もあり、多方面にわたりいつも的確なアドバイスを頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ 横井

とにかくクリエイティブで誰にでも優しい横井くん。
オリジナルのTシャツや、デニム、サンダルなどその創作意欲は圧巻です。
私の誕生日には、私が好きな"自然"をテーマにしたオリジナルデザインのバングルを作って頂きました。
ありがとうございました!
スタッフ 中辻

キッチリ仕事をこなす、期待の若手スタッフ中辻くん。
同い年という事もあり、いつも分からない事がある時は中辻くんに聞いて、教えてもらっていました!
出勤終わりにはいつもスケボーをしているタフガイです。
ありがとうございました!
スタッフ 谷

同じ面接で入社した、同期スタッフの谷くん。
天王寺店生粋のイジられキャラで、その場にいるだけで店の雰囲気を和らげてくれます。
少し変わり者でもあり、谷くん独特の視点からの話はいつも面白かったです!
ありがとうございました!
スタッフ 森山

いつも開いている口と圧倒的ななで肩が特徴の森山くん。
同じアルバイトという事もあり、仕事の話もそうでない話も色々気軽に話し合える仲でした!
よくイラストを描いていて、

退職する時もこんなスタッフの似顔絵色紙もプレゼントしてくれました!
ありがとうございました!
長々と綴らせて頂きましたが、
とにかく、本当に「BEAMS」には感謝しています。
最終出勤日の時には多くの人がお店に来て下さり、BEAMSスタッフの優しさと深い愛情を感じました。

そんな良い人ばかりな「BEAMS」が僕は大好きです。
今まで飽きずに読んで頂いた皆様、本当にありがとうございました。
マルタ共和国でもストイックに頑張ってきます!
ありがとうございました!!
辻本
最終回の「マルタブログ」もお見逃しなく……