おはようございます、澤田です!
9月になりました。
"平成最後の夏"が終わりました。
皆さまはどんな夏を過ごせたでしょうか!
私がやり残した事と言えば、
絶品カキ氷を食べる事。と
浴衣を着る事!!
9月といえどまだ残暑。
まだやり残してる方!間に合います!
最後の最後まで楽しみましょう♪
と言ったところで、
夏の別れを惜しみつつも、
秋冬だって楽しいこと沢山あるんだぞ!
という事で、<BEAMS BOY>からは
アレのご紹介を。。。
 す
す
おや?

おやおや?

どーーーーーーん!
<BEAMS BOY>×<RED WING>の
スペシャルモデル登場します。
なんと言ってもこのホワイトレザー。

ホワイトレザーは、作業をする上で汚れなども付着しやすく、とても手間がかかるレザーなんです。
それを今回特別に作製していただきました!
(ありがとうございます!)
ソールには<RED WING>が1970年代に開発し特許を取得した、スーパーソールという底付け法。

何がスーパーかと言うと、要は低コストで従来の製法に劣らない耐久性を持っているって事です◯
グリップ力や耐摩耗性、クッション性に優れ、履き心地抜群。
これは最高傑作。
たまらないんじゃないでしょうか?
でも!!!
ホワイトレザーって手入れ難しいでしょ?と躊躇していらっしゃる方〜?
ちゃんとケア商品もご用意しております!
↓
ホワイトレザーは顔料でレザーを染め上げておりますので、もちろん放置しておくとひび割れや黒ずみの原因に。
まず、簡単なポイントは!
1革を伸ばす。
2ほこりをとる。
3保湿をする。
です!!
1に関しては、
シューツリー使ってください!

ひび割れ予防につながります!
大体の革靴にはこちらを使用して頂くとより長持ちするのでおすすめしますよ!
2歩くことによって出てくる
靴のシワにほこりがたまってしまうと、
劣化しやすくなりますので、
履いた日はしっかりとブラッシングで
ほこりをとっておいてください!
3保湿
革ももとは生きた皮膚。
乾燥もしますので、是非しっかりと保湿を。
生き返りますよ!
男性の方はご存知だと思うのですが、なかなか女性は知ってる人少ないかもしれません。
靴磨きって色をのせるイメージなのかなって思いますが、まずは保湿!保湿なんです!
めんどくさいイメージも保湿するとなれば、
少しイメージ軽くなりますでしょうか!
また詳しいことは、
後日ちゃんとご紹介いたしますね!
以上、澤田がお送りいたしました●
 
			 
         
                  


 
       
       
       
       
       
       
      