こんばんは!!!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます☆
修理の文化が皆様の日常の一部になるよう修理跡も楽しめる情報を発信しているOHGUSHIです。
さて、今回は、いつもとは違う目線の内容をお伝えしますね!
題して、
『クロケット&ジョーズ』について深堀りしました!
先日、弊社にて店舗スタッフ向けの勉強会を開催した模様となります。
まずは、皆様ご存知かと思いますが、クロケット&ジョーンズとは・・・
1879年に英国・ノーザンプトンでチャールズ・ジョーンズとその義弟ジェームス・クロケットによって設立された、英国靴を語る上でなくてはならないブランド。
現在もジョナサン・ジョーンズ社長による家族経営が引き継がれている。
丁寧な手仕事と、高いクオリティーの製品は、数ある英国のシューメーカーの中でも高い評判となり、
その洗練されたエレガントなメンズ&レディース製品は、英国内に留まらず世界へと広まっていきました。
※映画「007」シリーズでジェームズ・ボンドが愛用していることでも知られ、その品質とスタイルが世界的に認められています。
うんちくはここまでにして、
今回は、改めて・・・
・ブランドの背景
・現在に至るまでの歴史
・商品の特性と特徴
などなど、クレチャーしていただきました。
その他、実際に靴修理職人様より、
靴を実際に分解しながら、パーツごとの特徴や修理ポイントを教えていただきました!
こちらは、ヒール部分の化粧釘を抜く体験ですね!!!
なかなか思うように抜けませんでした汗
参加したスタッフは、新たに修理知識もインプットされました!
今回、大切なご愛用の靴を永続的に履き続ける手段として、お役に立てればと思います。
ぜひクロケット&ジョーンズのアフターサービスも充実しておりますので、BEAMSドレス展開店舗までご相談くださいませ。
誠に恐縮ですが、ご購入履歴が確認できないご依頼品は、対応致しかねますので予めご了承ください。
今後もお修理に関して、ビフォーアフター等の情報も投稿する予定です。
お客様に少しでもBEAMSが、お修理を承っている事をご承知置き頂ける様、
発信してまいります。
今後とも宜しくお願いします。
では、また次回の配信まで!!!
OHGUSHI