こんにちは、和田です。弊社スタッフは、明日から春の装いに移り変わります。まだまだ厳しい寒さは続きますが、一足早く春物を着用して皆様をお迎えさせて頂きます。私自身この衣替えの時期は、毎シーズン、テーマを持ってスタイリングを楽しみます。この春は、『hibridなmarine style』をテーマに、フレンチマリンボーダーに、military.work.sports.ivy.vintage.folkloreな物を合わせてスタイリングします。
今日は、クローゼットの中を衣替え。家中のボーダーをかき集め洗濯へ。こう見ると壮観です!。
私は、10数年前からコチラのボーダーを愛用しています。以前、BEと言うレーベルがあった時からのお付き合いで、その時サイズ出ししたモデルから今でも変化なく、非常に着易いバランスなんです。
そのブランドは、
〈Fileuse d'Arvor(フィルーズ・ダルボー)〉
今ではビームス ライツでの扱いで、もうすぐスペシャルな別注モノが入荷します!、
File use d'Arvorマルチボーダー
価格:¥13800+税
商品番号:51-15-0053-166
Fileuse d'Arvorボーダーボートネック
価格:¥13800+税
商品番号:51-15-0050-166
Fileuse d'Arvor・・・VINTAGE RIBと呼ばれる伸縮性のある生地は、着込む事で縦、横に伸縮を繰り返し、洗うたびに自分の身体にフィットするようになっていきます。この工程をフランスでは「動く」と表現します。
伸びるでもなく、縮むのとも違う、着込んでいく事で自分の身体の凹凸を反映し、自分だけの一枚に育っていくその感覚は、独特の雰囲気があります。
また、ダルボー社の商品を特徴づけるもう一つのポイントが「肩部分の縫製仕様」です。
ワークウェアの観点から作り出されたダルボー社の製品は、シンプルでありながら計算され尽くしたディテールを持っています。
肩の部分を折り返し重ね合わせて縫製される事により、伸び止めと補強の役割を果たします。機能性から派生したディテールであり、ダルボー社特有のデザインである事が認められ、フランスでは正式にパテントを取得しており、同様の仕様は他社では真似る事が出来ません。機能性はもちろん、一目でそれと分かるその仕様は、今ではダルボー社の商品を特徴づける貴重なアイコンにもなっています。フランス海軍に納入していた時代にも反映されていたことから見ても、説得力ある作りの良さを伺えます。
明日からのスタイリングを楽しみにご覧下さいませ〜!。
by ショーグン