グルメな博多へ。

2021.07.07

こんにちは、和田です。

約2年ぶりの博多へプライベートで来ています。



30年来の友人と久しぶりの再会。


プライベートとは言え、少しお仕事の打ち合わせも出来ました。最近では、リモートでの会話に終始していましたが、やはり対面で膝を突き合わせる会話も大切ですね!。


夕方は、博多グルメを堪能しました。

【馬刺し】


【馬レバ】


【馬ユッケ】


【ハマチの刺し身】



串物は、最近このての巻き物が多い様です。


ネギやニラをお肉で巻いて焼いたものを卵の黄身で食します。(堪りません、、、)


お昼は必ず此方へ。


福岡は、ラーメンより実はうどん屋の方が多いんですよ!(あまり知られていない事実)。うどんは高松の讃岐うどんか全国に名を馳せていますが、博多は、「うどん発祥の地」とも言われているんです。


その中で一番のお気に入りが、「みやけうどん」。

博多うどんの特長は、讃岐うどんに見られる"麺のコシ"が無い!!、ゆるゆるな麺。

特に此方のみやけうどんは、ゆるゆるところか、「くたくた」が表現として合ってるのでしょうか!?。


さて、

博多は、一泊二日で、後、今日のお昼と、早めの夕飯だけですが、とことん食をたのしみたいと思っています!!。




by  ショーグン