皆さま こんにちは!
勝又優美です^_^
前回の女性ファッション誌Oggiのウェブ版
Oggi.jpライターさんの記事の続きです^_^
みんな打ち合わせして揃えたわけではないのに
何故かいつも揃ってしまう(笑)
オレンジレーベルで
色はブルー系で揃いました笑笑
ゴルフは、野球やテニスと違って
ボールが動いていないので
構え方や持ち方が重要になってきます。
毎回同じスイングがしやすい構え方をレッスン。
上の写真は
そのボールとの距離の決め方をレッスンしています。
まずは直立した状態で、剣道の『メン!』のように
腕を上からおろしてきて、腕が止まるところまでおろします。
そうすると重いものを持ったときのように大胸筋が少し緊張している状態になります。
そこからその緊張感が変わらないまま前傾すると
そのクラブに対するボールとの距離が決まってきます。
ボールとの距離が近過ぎたり、遠過ぎたりすると
ミスショットに繋がってしまいます。(>人<;)
お次は上げ方。
腕だけでなく、しっかりと上半身を回していきます。

スイングは毎回動画でチェック!!
そうすることで
自分の意識、イメージと
実際の動きの差に気がつきます。
だんだんとイメージと実際が繋がることで
良いスイングになっていきます。
最近は簡単に スマホなのでスイングを撮ることが出来るので
皆さまも是非、定期的にスイングチェックをしてください。
それでも悩みが解決しない場合は
ビームス&ウィンズ ステーションへ!!(笑)
お待ちしております!