競技復帰第2戦 ~ミッドアマへの挑戦~

高橋 隼人 2021.08.23

こんにちは。

ビームス&ウィンズ 有楽町の高橋です。


先日、関東ミッドアマ選手権の予選に参加してきました。



会場は、静岡県にある富士小山ゴルフクラブ。

こちらは大学ゴルフ部時代の合宿コースに指定されており、何度もラウンドしたことのあるゴルフ場です。




あの中村寅吉プロの設計で、全体的に距離が長くタフなホールが多いチャンピオンコース

クロスバンカーやガードバンカー・立木などが絶妙に配置されており一筋縄では攻略できない難コースです。


もちろん前回の試合同様、練習ラウンド時にメモを取り綿密に戦略を立てました。




練習場の風景。

生憎、この日は富士山が雲で隠れてしまってますが、普段は富士山に向かって気持ちよくショットが打てます!




では、試合当日のお話を。

前日までは台風の影響から雨の日が続き、当日の朝も雨が降っていました。

しかし、会場に着くと雨が止み、陽が差してきました。




知人も数名出場しており、リラックスしてスタートまで時間を過ごせました。



※練習ラウンド時の写真です


試合当日はロングパンツで臨みましたが、ショートパンツにアンクルソックスの方も多く、

中にはモックネックシャツで出場している方もいらっしゃいました。

開催されるゴルフ場にもよりますが、競技に出場される方のファッションも変わってきたという印象を受けました。

ビームスゴルフを着用しされている方もお見かけました!

ありがとうございます!!笑


ここで珍事件。

同伴競技者との顔合わせやルール、ボールの確認をする際にスタートホールのテントに集まるのですが、

テントに入ろうとした時屋根に溜まっていた雨水が自分に。。。

かなりの水量でした。。。

これも「今日はしっかりやれよ」と何かのお告げ?と前向きに捉えてスタートしました。


いざスタート。

スタートホールのティーショットが少し右に飛んできました。

右はOBですが、落下地点が見えていたので安心してセカンドに行ったところ、見当たらず・・・

ボールはまさかのフェアウェイ左端に。少し混乱しましたが、今日はツイていると思いパー発進していきました。


順調に進み、4番のミドルホールではティーショットをフェアウェイに置き、残り80ヤード。

セカンドショットはトップしてグリーン奥へ。

ここからリズムが崩れました。。


ティーショット・セカンドショットが全く思うようにいかず、

ショートゲームでなんとか耐えていきましたが、前半終了時で+7。


後半のスタート。

前半同様ショットは荒れてました・・・

ここ最近はずっと調子が良かった為、何処がいつもと違うのか考えてもわかりませんでした。

13番ホールで1mのバーディチャンスにつけるもそこから3パットのボギー。

ついにはパターも入らなくなりましたが、これもゴルフだと気持ちを切り替え、

自分なりに試行錯誤して残りのホールを乗り切りました。


後半は3ボギーで+3。トータル+10でフィニッシュ。

もちろん予選通過には到底届かず。。

ちなみに、予選カットラインは+2でした。


ホールアウトすると突然の豪雨。

まるで自分の気持ちを表すような空模様でした 笑


今回のミッドアマ予選をもちまして、今年の競技出場は終了となります。

2試合に参戦し結果は残せませんでしたが、結果以上に良い経験が出来ました。

久しぶりの競技参出場で学んだことを活かして、来年も挑戦していきたいと思います!!


ビームス&ウィンズ 有楽町 高橋