皆様、こんばんは!

昨年の夏から始めたランニング。
もちろん、今も続いています。
天候や自分の体調と相談しながら、大体週1〜2回のペースで今年も走っていきたいと思います。
最近は素敵な景色を求め、コース選びをしており、

川沿いを走ったり

夕焼けを捉えるために、夕方にしたり、

老舗の名店に行ってみたりと、毎回コースを変えて楽しんでいます。
そうしているうちに思っている以上に距離が伸び、良い汗をかいています。笑
今度はどこを走ろうかと考えながら、いつかは仕事終わりにランで帰宅をしたい!と目論んでいます。
その姿をここで必ず、披露できますように。笑
それでは、今週も張り切って参りましょう!
みたにいくおのAll Night BEAMS PLUS !
今回、ご紹介するアイテムはこちら!

BEAMS PLUS トラベルコート
カラー:ブラウン、ネイビー
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥28,000+税
商品番号:11-19-1270-803
BEAMS PLUS トラベルコート!

まず、注目していただきたいのがそのデザインです。
1960年代のコートをデザインソースにしたこのコート。
リラックス感がありつつ、
絶妙な着丈のバランスがなんとも新鮮な雰囲気です。

次に生地です。
使用しているのは、
『TCシャンブレー撥水ベイヘッドクロス』。
クラシックをキーワードに、ベイヘッドクロスを再現すべくオリジナルで作成したこの生地。
ベイヘッドクロスとは、、、
アウトドアブランドでも使用されている
ポリエステル65%にコットン35%をブレンドした生地。雨に濡れた際にコットンが膨張することにより繊維の隙間を埋め防風性を高めます。またポリエステルを使用しているため、速乾性に優れる生地として知られています。
そして、このコートには
タテヨコともにコットンポリエステルの混紡糸を使用し、新潟にて先染めを施しています。
タテヨコの色を微妙に変化させることで玉虫感を表現し、さらに撥水機能を搭載しアップデートしたベイヘッドクロスに仕上がっています。
それにより、お手入れも簡単で気軽に使えるコートとして重宝することは間違いありません。
それでは各ディテールをご覧いただきましょう。

フロントは通しボタンのシングル仕様。

ネックの最上部にもボタンを配し、首元まで閉じることが可能。

続いて、フロントポケット。
大きめサイズのフラップポケットは、

左右非対称で、右身頃はチェンジポケットに。

袖口には、飾りボタン。
クラシックな装いを感じさせるデザインです。

もちろん裏地も付いています。
軽く袖をまくって、裏地のストライプ柄を見せるのもいいですね。


バックスタイルは、センターベント。

そして、忘れてはいけない裏側。
ストライプの総裏地に加えて、注目していただきたいのが見返しの部分。
トラベルコートならではの、ディテールが隠されています。

まずは左側から。
ジップポケットが一つ。

ペン挿しが一つ。

その下にさらにジップポケットが一つ。

右の見返しには、ジップポケットが一つ

二つ。
合計5つのポケットが、備わっています。
コートの内側に、数多くの収納がある安心感。
出張や旅行はもちろん、普段使いにもありがたいポイントですね。

ご用意しているカラーは、明るめなブラウン&ブルーがやや強めのネイビー。

良い雰囲気です。
それでは、スタイリングです。

スタッフ 小坂は、ブラウンのLサイズを着用。

ライトブラウンとの相性が良い、オレンジのニットを差し色にカジュアルな雰囲気のスタイルを披露してくれました。
手に持っているストールのカラーリングも意識しながら、アイテムチョイスしたそうです。

私は、ネイビーのMサイズを着用しています。

コートの色からインスピレーションを受け、インナーに挟んだデニムとスウェット。
カラーグラデーションを意識しながら、レイヤード感がしっかり伝わる組み合わせにしています。
さらに、セメントカラーの2プリーツパンツで、春らしさをプラス。
真冬の寒さが、少し和らぎつつある今日この頃。(もちろん、めちゃ寒い日もありますが。笑)
そろそろ、こんなコートを着て出掛けたいな〜という気分にさせてくれる一品です。
是非、店頭でお試しください。
それでは今週はこの辺で。
来週もお楽しみに!
See you next week!
三谷
月曜日〜金曜日のAll Night BEAMS PLUS がこちらから一気にご覧頂けます!
↓↓
