【イベント】ビームス プラネッツ 横浜で『FROM Californian』開催します!

金城 順 2020.01.30

はいさい!


お元気でしょうか。


金城です。



みなさま、『BEAMS Planets』というお店はご存知でしょうか。

現在は横浜と関西空港に店舗を構えています。



ビームス プラネッツ 横浜 ←クリック!


ビームス プラネッツ 関西空港 ←クリック!


『行き交う人々の日常をアップデートするアイテムを、<BEAMS(ビームス)>のあらゆるレーベルから厳選、編集しつつ今の空気感を纏ったオリジナリティー溢れる雑誌のようなSHOP』をコンセプトに、コンパクトな店舗から、ものづくりの発信者と販売者がつながりお客様に提案するコミュニティー型店舗を目指しています。



私、以前はビームス 横浜東口に勤務していたので、何度かビームス プラネッツ 横浜には足を運んでいました。



ここがまたなんとも面白いお店で。


コンテンツが毎回変わり、足を運ぶたびに商品が変わって全然違うお店に見える。


行くと毎回新鮮な気持ちで見ることができる素敵なお店です。





そんなビームス プラネッツ 横浜において、今回こちらのイベントが開催されます!


どどん。



『FROM Californian』



バッグブランド<JOSHU+VELA(ジョシュベラ)>、マクラメブランド<KKIBO(キーボ)>、そしてセラミックブランド<Mt.Washington Pottery(マウントワシントンポタリー)>というカリフォルニア生まれの3ブランドをフィーチャーし、ハンドメイドならではのあたたかみある作品を多数販売いたします。





上記3ブランドのプロフィール、デザイナーへのQ&Aをニュースページに記載しているので、


!こちらをクリックして!


ご覧になってみてください。


造り手の顔や考えていること、感じていることなどが知れるの機会はなかなか無いので、とても面白い内容になっています。

見ごたえ抜群です。



イベント開催日は、

2月4日(火)~3月15日(日)。


約1か月の開催です!



ぜひ「ビームス プラネッツ 横浜」に足を運んでみてください!


目をつむると、きっとカリフォルニアの空気感、雰囲気、風が伝わるはず。





また、イベント期間中の2月21日(金)、2月22日(土)の13:00~20:00において、CBDオイルのパイオニア<ENDOCA(エンドカ)>のPOP UP STOREを開催します!



<ENDOCA>は元々科学者であったHenry Vincenty (ヘンリー・ヴィンセンティ)によって設立された世界初のCBDブランド。

CBDとは、「Cannabidiol(カンナビジオール)」の略で、免疫調整や神経保護といった体の調節機能を活性化だけでなく、抗炎症効果やストレス緩和効果などもあるため、多くの人々に愛用されています。



今回のポップアップでは<ENDOCA>の製品販売だけでなく、逗子にあるスムージー専門店「Nice & Smoothie」のCBDコールドプレスジュースも登場。ぜひこの機会にCBDオイルの素晴らしさをご体感ください。


こちらもビームス プラネッツ 横浜での開催。この期間は同時開催になります!


贅沢な期間です…



今回のイベントをビームス プラネッツのディレクターである『さとう』からイベント前にこんな感じだよって話を聞いたのですが、とてもワクワクする、楽しそうな内容でした。


なによりもディレクターの『さとう』が目を輝かせてとても楽しそうに話をしていたので、これは間違いなく面白くていいイベントになるな。。と、金城こっそり確信しています。




さてさて

改めて。。


『FROM Californian』の期間は2月4日(火)~3月15日(日)。

<ENDOCA(エンドカ)>のPOP UP STOREは2月21日(金)、2月22日(土)の13:00~20:00。

ともにビームス プラネッツ 横浜 の開催となります!


横浜近辺に住んでいる方はもちろん、横浜以外に住んでいる方にも是非来ていただきたいイベントです。





きっとワクワクするはず。



きっとこのお店が好きになってくれるはず。


僕の文章だけでは完全に伝えきれないので…

皆様のご来店を心よりお待ちしております。




あ!


下画像をクリックするとBEAMS Plnetsのinstgramに飛ぶのでそちらも見てほしいです!

是非ともクリック!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

「ビームスプラネッツ」の画像検索結果








ではでは、今回はこの辺で。


次回のブログでまたお会いしましょう。




にふぇーでーびるー。



きんじょう