皆さん、こんにちは!
yoshikiです!
本日は〈BEAMS〉の隠れ名作「百名品」の紹介
その中でも今回は〈BEAMS PLUS〉の百名品選出アイテムをスタイリング形式で3型ご紹介いたします。

先ずは「ジャケット」
夏に嬉しいシアサッカー素材を採用した涼しいジャケット。
凹凸のある特徴的な顔立ち、カラッとした吸水性、速乾性の高さはまさに“夏ジャケット”
歴史としても1935年にシアサッカー素材を採用したジャケットが誕生してから今も尚、夏の正統派ジャケットとして君臨しています。
174センチ標準体型でMサイズを着用しています。
着用シーンは幅広くセットアップのご用意があるのでスーツとしての着こなしは勿論のこと、チノパンやデニムでジャケパンスタイルも楽しめる優秀な1着。
セットアップで楽しめるパンツとショーツはコチラ
1960年代のヴィンテージパンツのを元に製作したダブル仕上げの本格派トラウザーズ
IVY Shorts Coolmax(R) Seersucker
カラー:ホワイト/ブルー、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-25-0003-139
膝上丈且つ細身の爽やかなショーツもご用意。
気分や雰囲気に合わせてセットアップもお楽しみください。
シアサッカー素材も魅力的ですがデザインにも注目。
3ボタンの段返りとセミナローラペルですっきりとした胸元の演出。
パッチポケットによるカチッとしすぎない大人のラフさ演出。
ベーシックですが“アメリカンクラシック”を演出するための拘りが詰まっています。
“夏の正統派ジャケット”お探しならまずコチラがオススメです。
そしてお次は通年着用できる「ボタンダウンシャツ」
ボタンダウンオックスフォードシャツ
カラー:ホワイト、ピンク、イエロー、ブルー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥11,000(税込)
商品番号:38-11-0011-139
現代のビジネスシーンでのカジュアル化が進んだことによるオンオフ兼用の間違いない1着。
元はポロ競技シーンでの着用姿から生まれたのが「ボタンダウン」
〈BEAMS PLUS〉が得意とするアイビースタイルを象徴するようにもなった事で現代でも人気を誇る流行り廃りのない定番アイテム。
174センチ標準体型でMサイズを着用しています。
着こなしとしても
インしてジャケット羽織るスタイルからアウトでボタンを開けてラフにTシャツをインナーに着るスタイルなどその日に合わせてビジネススタイルからカジュアルスタイルどちらもいけます。
スーピマコットン採用した上質素材を採用しつつ裁縫は国内工場でおこなう拘り。
アメリカらしい良い意味でのガサツさと日本らしい丁寧さがマッチした絶妙なバランス。
まさに隠れた名作です。
カラーも計4色と豊富
最初はぜひともホワイトで。
最後はパンツ紹介。
2 Pleats Twill
カラー:セメント、ブラック、カーキ、オリーブ、ネイビー
サイズ:XS、S、M、L、XL
価格:¥16,500(税込)
商品番号:38-23-0097-874
〈BEAMS PLUS〉の定番チノである2プリーツチノ
2014年から登場してから根強い人気を誇る“男服”
汎用性の高いチノ素材はミリタリーやワークスタイルにバッチリとハマる優秀な1本。
174センチ標準体型でMサイズを着用しています。
2プリーツを入れたことによる腰回りにゆとりのある存在感のあるシルエット。
そこからテーパードをかけた裾のダブル仕様はスポーティでスタイリッシュな足元の演出をしてくれます。

高密度ツイル生地を採用することでシワになりにくくタフなことが特徴。
少し起毛感のあるピーチスキンに仕上げることで肌触りが滑らかで光沢による高級感ある佇まいに仕上がっています。
個人的にはコインポケットデザインがある事でタックインした時の腰回りのアクセントになってくれるのがポイント高いです。
以上が今回の〈BEAMS PLUS〉「百名品」のご紹介でした。
如何でしたでしょうか?
なぜ人気なのか、なぜ定番なのか。その理由がお伝えできていれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうぞざいました。
※ブログ内の記載価格は記事公開時のものであり、変更する可能性がございます。
私が気になったモノ、今オススメなモノをブログでは紹介していますので是非【+フォロー】をしてお待ちください。
ブログの他にもオススメのスタイリングやフォトログも紹介していますので気になる方は併せてそちらもご覧ください。

ビームス 千葉から様々な情報を随時発信しておりますので店舗フォローもよろしくお願いします。