スウェット de ハビット

天池 隆佑 2020.12.18

こんにちは、アマイケです。



いつもご覧いただきありがとうございます。



本格的に寒さが厳しくなって参りました。



体調にはくれぐれもお気を付けください。



さて、今年はなんだかんだでアウターを買うことを諦めたわたくし、



毎年1着は気分のアウターを!



と決めているのですが、あまり欲しいものが見つからず、



あと何故だかスウェットが気分で色々と欲しくなっています。



先日、古着屋巡りをぷらぷらとしていたのですが、



チャンピオンのダブルフェイスのリバースウィーブをクルーネックで見つけてしまいました。



サイズがXXLで、着てみると肩が落ちて、いまどき



ただお値段が



ということで、隣に並んでいたこちらをお持ち帰りです。





タグが欠損していたので、どこの何かは分かりませんが、



いわゆる、あのインサイドアウト、



裏表を逆に着るデザインになっているんです。



裏毛にカレッジプリントが入る仕様にやられてしまいました。



古着のスウェットって、サイズ基本小さいです。



ただ、そこがまた良いんですよねえ。



ルーズないまどきのスウェットもよく着るのですが、



ピタピタな古着のスウェットもこれまたよく着ます。



不思議です。



そんなスウェット大好きなわたくしですが、



ビームス 池袋 でも取り扱っている、<REMI RELIEF>のスウェットが最高なもので、こちらもいくつか所有しています。



クルーネックとフーディの2型ご用意してます。



まずはクルーネック、



REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 クルーネック スウェット
カラー:WHITE、H.GRAY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥13,000+税
商品番号:11-13-0946-671


「ガゼット」って皆さまご存知でしょうか?






ヴィンテージによく見られるディテールで、ネックの可動域を確保する為の、V字のゴムみたいなやつです。



このガゼット、通常正面に1つついて終わりなのですが、



ある年代のヴィンテージでは、後ろにもつく、






Wガゼット仕様なんて、大層なものがあるんです。



こちらもそのディテールを踏襲しており、



古着好きには堪らないディテールです。



あったら何が変わんだよ



なんて野暮なことは言わないでください。



そして、このスウェット、



なんといっても経年の味の出方が異常なんです。



もちろん、いい意味で。



(こちらは新品)


昔ながらの染料を使い、長い時間をかけて加工を施すので、



1年も着ていると、ヴィンテージと見紛うほどの逸品に仕上がります。



新品のブランドでは、<REMI RELIEF>くらいではないでしょうか?



こんなにかっこいいスウェットを作れるのは



フーディもすごくいいんです。




REMI RELIEF × BEAMS PLUS / 別注 スウェット プルオーバー パーカー
カラー:RED、H.GRAY
サイズ:S、M、L、XL
価格:¥16,800+税
商品番号:11-13-3534-671


生地が、アメリカ産のコットンを使用して編み立てられています。



高い標高で育った、逞しい綿花はソフトな手触りや弾力が抜群にいいです。



それを極端に度詰して編み立てられているので、フードのボリューム感などがしっかり出てくれます。






重さがすごくあり、そういう意味での着やすさははっきり言ってありません。



その重厚感を楽しめる方に是非着ていただきたいと思います。



フーディを先日、キャンプ用に買い足しました。




(インナーに着たフードパーカーがそうです。笑)



アウトドアの環境で酷使することで、どんな経年変化をしてくれるのか、



今から楽しみです。



スウェット談義はまたいつかさせていただきますので、そのときのお楽しみに。



ではでは、



ビームス 池袋

☎︎03-5956-1590







インスタグラムもチェック!







アマイケ