ビームス ジャパン 渋谷からお届け!
九州はすっかり梅雨入りしていますね。
関東も連日雨の日が続いていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
私はひたすら引きこもってます。
家から出ません。
なんだか今は「無心」になることをやりたくて、爪やすりしています。
爪切りで切るのをやめ、やすりで形や長さを整えるんです。
元々ネイルを自分で塗ることは好きでやっていたんですが、
先月初めてネイルサロンに行ってみました〜。
自分でするのではなく、
たまにはプロの方に手入れをお願いしたい!と予約しました。
どんどん自分の爪が綺麗になっていく様を見て、
ひと工程終わるたびに歓喜!
仕上がった時にはこんなにも気分が変わるんだ!と感動。
月一ネイルサロンに行く方もいると思いますが、
「これは自分の気分がアガる!!」と行く方の気持ちがわかりました。
その日をきっかけに爪やすりをし始め、
「無心」の時間を持つことに。
何も考えない…
ただひたすら爪を綺麗にする…
それだけに集中できるってとっても贅沢なことだなと。
爪を綺麗に整えたので、
久しぶりに濃いめのネイルを塗ってみましたー!

藍色…好きなんですよね。
小さい頃から青が大好きで、何かと青や水色、大人になってから藍色が好きになりました。
ここ数年は肌に近い色ばかり塗っていたからか、新鮮。
私は2度塗りしています。

<上羽絵惣 × BEAMS JAPAN>別注 胡粉ネイル 藍色
価格:¥1,324(税込)
商品番号:56-53-0117-840
1751年創業の<上羽絵惣>は、日本最古の日本画用絵具専門店。
近年は“胡粉”を使ったネイルやハンドクリームなど美容品も生み出しています。
“胡粉”とは?
日本画の白い絵具で、
ホタテ貝殻の粉末から作られる顔料。
その“胡粉”を使っているため、
マニキュア独特の臭いがなく、
鮮やかな発色・艶もありつつ、爪に優しい。

筆先はこんな感じ。
私は爪幅が細いので、はみ出ることが多いです。
なのでペディキュアはより塗りやすいかと。
ペディキュアなら剥げる頻度も少ないので、塗ってどれくらい保つか様子をみようと思いますー。
※<上羽絵惣>のトップコートを塗れば、きれいな状態を保てますよ。
そして、
除光液を使ってネイルを落としますが、
胡粉ネイルはなんと…
手指の消毒用アルコールで落ちるんです!
今では身近になった消毒用アルコール。
消毒する機会も増え、お家にも欠かせないものとなりました。
コットンに染ませて、くるくる円を描くようにすれば落ちます。


色欠けしておりますが他の色も気になってるので、
また塗ったらお伝えしますね〜!
ぜひフォローしてください〜。
https://www.beams.co.jp/shop/js/
TEL:03-5422-3974
ビームス ジャパン 渋谷 水溜
