蒸し暑くなるこれからの季節
もう何枚着用してきたかわかりません。
最近の私です。
JOHN SMEDLEY × BEAMS F / KYSON 30ゲージ ミニボーダー ポロシャツ
価格:¥33,000(税込)
商品番号:21-02-0152-337
MORGANO × BEAMS F / 別注 ニット ポロ シャツ
価格:¥22,000(税込)
商品番号:21-02-0006-872
TAGLIATORE × Brilla per il gusto / 別注 COSTA AZZURRA ダブルブレスト ブレザー
価格:¥104,500(税込)
商品番号:24-16-0133-248

襟まで出して愉しんでます。
別名レトロポロ。
襟ふにゃふにゃ
おじいちゃんみたい
現場にいると必ず聞こえてきますね。

このちょうちん袖が良い。
襟とボディーは編み方や生地の厚みがまるで違い、手間暇かかってます。
風通し抜群の綿100%
ドライタッチで肌に優しい。
生地と素肌の合間に感じとれる心地よさ。

暑さを少しでも解消できるニットポロ。
上着も必要無くなると、この佇まいだけでもサマになりますよ。
ここで、
皆様が一番気にしているケアについて
私なりに(普通に誰でもできる)ケアをご紹介します。
クリーニングなんて出しません。
洗濯機へGO。
その一択です。
まずは洗濯ネットを用意。

我が家の洗濯ネット。
最近の洗濯ネットはレベルアップしています。(無地のやつを次回は買い直すか。。恥)
こんな感じで外から見ても何が入っているかわかりません。
「ランドリーキット」や「洗濯ネット」で検索するとたくさん出てきます。
300円均一で有名なお店のものを我が家では使用。
大事に扱いたいものをこの中へ。(私はソックスも入れます)
そして洗濯機へ。
それでも気になる方は、オシャレ着洗いモード?とか洗濯機の回転数を下げるような やさしめモードで洗っても良いでしょうね。我が家ではガンガン洗います。
そうそう、
言い忘れていました。
ニットポロは裏返しにしてからネットに入れて洗うようにしています。
ついつい表のまま洗うことも今までありましたが、表の素材に少しでも負担がかから無いようにするために、もしくは安心して着用するための措置。
はい洗濯終了。ネットから取り出した姿です。
とくに気になるところはありません。
ハンガーは肩周りがしっかりとしたものを使います。「ピカピカァ〜♡」って後ろで黄色い目覚まし鳴ってました。(まあニットポロもピカピカになったし。笑)

生地を表に返してハンガーで吊るし干し。
室内で干すスタイルが最近は多くなってますから、嫌な生乾きのニオイにならないように洗剤も使いわけます。ホントCMで見るあの洗剤は凄い。フルタイムでニオわない。センキュー。
乾いたらアイロンスチームで全体のシワをとって出来上がりです。

これは洗濯後のニットポロ。身体にゆっくり馴染んでいきますよ。私はアンダーウェアは着用しません。素肌に着用するのが最大限心地良さを味わえますので。あくまでもお好みで。

こちらのニットポロも久しぶりに着用しましたが、、やっぱり上には上がいる。
そう感じさせる極上の着心地です。
もちろんこのブランドだってネットに入れて洗濯します。何の問題もありませんでした。
夏場の装いは、とにかく数で回す。
ポロシャツであれTシャツであれ、バリエーションを増やして、ひとつあたりの寿命を少しでも伸ばしていく。
それが解決策かなと。
ということで、
少しでも参考になれば
幸いでございます。

CASTELLANO × BEAMS F / 別注 コンビ ペニーローファー
価格:¥42,900(税込)
商品番号:21-32-0005-369
ちなみにコンビローファーがタイムセールでただいま20%オフ。これも夏に良いんですよね。
こちらからご覧ください。本日23:59まで。
さあ、暑くなりますよ。
夏の準備と参りましょう!
fujimoto
※ブログ内の記載の価格は記事公開時のものであり、今後変更する可能性がございます。