着用・検証・セントジェームス。

藤本 謹也 2024.08.31

久しぶりにブログします。2ヶ月ぶりの藤本です。すみません。

夏のムードも終わりへ向かっている今日この頃。

これからは秋に向かう訳ですが、秋に突入するまでがこれまた時間がかかります。

日中は暑く、まだまだ秋を感じることもありません。けれども夏の装いはテンションが上がらない。

そんなときは定番に立ち返る。

わたくし、20数年ぶりに立ち返りましま。

SAINT JAMES / OUESSANT ボーダー ボートネック Tシャツ
価格:¥14,300(税込)
商品番号:21-14-0009-015

20代前半。。女子がこぞってこのボートネックTシャツにピカデリーのパンツを合わせ、トリカッーズのカントリーを履いていたのを覚えています。素敵だったんです。男子にももちろん流行っていましたが、女子のそれとは比にならない。嗚呼、ボーダー女子とお近づきになりたい。。ピタピタパンツは穿けずとも、自分もボーダーならいけるだろ!あのコ達と話すきっかけが生まれるだろ!なんて思って購入した記憶があります。

ですが、これがまた全然似合わない。。女子にはこれじゃぁ相手にされない。笑

それ以来、敬遠するようになってしまいこれまでずっと避けて来ました。

で・す・が

おじさんになってきた今、久しぶりに試着してみると何だかしっくり来まして。。

何なのでしょう、このしっくり感。

幼少の頃苦手だった食材を今は抵抗なく食べられるみたいな感覚ですかね?

というわけで、

セントジェームス推してます。定番フォーエバー。

夏物にも飽きてしまい、でも秋物はまだ着れない。この微妙な期間を埋めてくれるアイテムとしてもとても便利です。

便利すぎて、2色目購入。素肌に着用するのも素敵で憧れがありますね。ですが(私の見解では)これがまた難しい。顔立ちや体格によって似合う似合わないがあるなぁ、、と感じています。まあ無理はせずに、私はインナーにポロシャツやモックネックTシャツ、クルーネックTシャツなど半袖限定で楽しみます。(首から鎖骨付近の微妙な面積の肌の露出をカバーするためと、腕まわりはかさばりたくないため。)

そして、昔からよく聞く「洗濯すると縮みます問題」を実際に検証。


グレーは洗濯を3回したもの、下に重ねたパープルは未洗濯。 はい。

着丈、結構縮みました。

身幅、腕まわりは少し縮んだかな程度の縮み。

袖、結構縮みました。


着丈、袖丈ともに「約5センチほど」縮んだ模様。要は、縦に縮む。

ここで補足。未洗濯で着用したときのシルエットの印象は、着丈も袖丈も結構長い印象でした。おそらくですが、あらかじめ全体的にゆとりを持たせてあり、洗っていくときちんと体に馴染んだフィット感になるよう仕上げてあるのだと思われます。

サイズの目安としては、身幅(胸幅)がきつくならないよう注意すれば問題無いのかな、というのが感想です。縦に縮むので、あらかじめゆとりを持たせて仕上げてあるのでしょうね。ですので、5センチほど縮んだからといっても、私はあまり気になりませんでした。先日、品質表示に記された「洗濯後はすぐに干す」という注意に反し、洗濯中に寝落ち→長時間放置してしまいました。が、それほど気にはならず。

私はサイズ6を着用。この時点で洗濯4.5回での状態ですが、未洗濯のときはまだ袖も着丈も長くて、短く直してしまおうかと思うほどでした。が、直す前に洗って良かった。。笑

お客様によっては、サイズをあえて上げてゆとりを持たせて着用する方もいらっしゃるので、あくまでもお好みとしか言えないのですが、普段LかXLの方はサイズ6で大丈夫かなと思います。しかしXL以上でジャケットサイズで52以上の方にはピタピタになりそうな印象。私はジャケットサイズ50でこの感じです。乾燥機にさえかけなければ、ひとまずはこれ以上は変化しない印象ですが、長い目で見るとまだ縮む可能性はあります。長々と記しましたが、ご参考になれば幸いです。

さあさあ、わたくしも秋に向けてまた散財するはずですので、またブログしたいと思います。

毎年ながら、秋のスタートほどテンションが上がることはありませんよね。

ではまたお知らせします。

肩掛けニットでアレンジも良いですよ。

fujimoto