藤本です。
パラブーツトランクショー、
熊本での開催は無事に終了いたしました。
ご来店いただきました皆様、
誠にありがとうございました。
振り返って見ると、
あっと言う間の10日間。。
今はただただ、
疲れました。。笑
皆様の「パラブーツ愛」、
この目と心で
しっかりと受け止めることができまして
大変嬉しく過ごせました。

準備段階から、こんなに緑の箱を見ることができて、私幸せでした。。
圧巻のバリエーション過ぎて、

家族に内緒で3足も購入したことは、ここだけの秘密にして下さいまし。。汗

神様仏様ダイダ様。このお方の3日間のお店立ちにより、あきらかに我々スタッフはステータス値が異常にアップ。手をかざすと「なんか炎出せるんじゃね?」みたいな。笑
とても心強く、一層パラブーツを愛せるきっかけになりました。また会いたいなぁ。いや、必ずまた熊本でお会いしましょう。
ここで、
熊本初開催での人気モデルを振り返ります。

Paraboot / CHAMBORD Uチップ シューズ
価格:¥96,800(税込)
商品番号:23-32-0040-099

Paraboot / MICHAEL チロリアン シューズ
価格:¥94,600(税込)
商品番号:23-32-0038-099
今回のトランクショーではこの2足が人気者。皆様お好みのカラーを選んでいました。まだパラブーツを所持していない方にはオススメのモデルですね。
昔から変わらない面構えとバランスの良さ、そこが人気の理由でしょう。
シャンボードのディアスキン(鹿革)も人気ありました。このモデル、足を通したその瞬間から私も虜に。。まあ柔らかいこと。全然足まわりに違和感なく履けて心地良かったです。

ランスも人気ありましたね。(このシボ革はサイズに限りあり)。ランス全般、最初は甲の部分に締め付け感を覚えますが、時期に横幅が馴染んできちんとフィットしていきます。神様仏様ダイダ様曰く「最初からゆとりを感じるサイズ選びは推奨しません」とのこと。そこはパラブーツ全般、そして(革)靴における基本的な考え方でもあります。試着した際に少々キツイかな?ぐらいが良いフィッティングに繋がりやすいとのことでした。

モンタナ(トレッキングタイプ)も見る人が多かったです。アウトドアをファッションに取り入れる方が特に気にしていました。履き口も広くて快適な履き心地です。ビームスで取り扱いが無い分、私もこのモデルは余計に気になっていましたが、今回は断念。。

ミカエルブリッドのラパン(ウサギ)。これはダイダ様に私がリクエストしてご用意いただいたモデル。メンズで唯一のフサフサシリーズでした。私はサイズ41を購入。サイズ41.5も履き比べのために用意いただいていたのですが、そちらはお客様の元へ旅立ちました。

キャッスル。このモデルはポストマンシューズのような、ある種パラブーツの中では馴染みが無いモデルなのかもしれません。このキャッスルにスタッフ横瀬が喰いつきまして(笑)「3周ぐらい回ってカッコ良い」ということで購入してました。通なお客様方の元へと旅立って行きました。日本に残っている足数もあと僅かの模様です。なんだか丸っこくて愛嬌ありますよね。
パラブーツトランクショーの魅力は、圧巻のバリエーションにありますが、一度見ただけでは終わらない、何度も何度も見て行くと、ノーマークだったモデルがとても気になり出すという魅力も持ちあわせています。(初開催で私がテンション上がりっぱなしだったとは言え)このイベントにはそんな魔力が潜んでいるように思えます。

アヴォリアーズ×ピレネックレス。このモデルは今季のパラブーツとのコラボレーションモデル。ソールに雪山を連想させるようなペイントが施されていました。ぼくおおくぼ が購入していました。今持っているブーツ全部手放してこのブーツ一筋で行くと言ってましたっけ。

私はイベント後半あたりから、この緑の鹿さんが気になって気になって、
ご覧のとおり。恥
コーディネートは、トライ&エラーで自分色に染められるように向き合っていこうかなと思っています。
と、言うことで
念願でしたトランクショー、
お客様へご満足を頂けるかたちで幕を閉じたのでありました。
革靴とも言い難い、
ブーツともちょっと違う、
スニーカーを履く感覚でチョイスしたい。
それが
パラブーツ。
私の視点からはそう感じるブランドです。
次は11月30日(土)から
ビームス 二子玉川店 にて開催されます。
お近くにお住まいの方、お立ち寄りが叶う方は是非足をお運びくださいませ。
パラブーツ行脚はまだまだ続きます。
ご興味のある方は、改めてこちら↑で今後のスケジュールもご確認くださいませ。
それでは熊本からは以上でございます。
また熊本で開催できる日を願いながら。
ではまた、お知らせします。
fujimoto