富士登山〜夜間登山編〜とオススメのアイテム

宇野 由一 2020.04.30

こんにちは宇野です。

富士登山〜初日編〜の続きでございます。

よろしければご覧くださいね。


ただ今、私は本7合目「鳥居荘」にて滞在中です。

今回の目的である「御来光」を見る為、夜11時から出発し頂上を目指します。

この日の御来光予定は朝の4時50分。

頂上までは4時間弱で着く予定ですので、余裕を持って出発しました。


0:30

8合目「白雲荘」の写真からスタート。ここは下山途中で滞在する山小屋です。

あれ?7合目から8合目は?

よく聞いてくれました!笑

理由は割愛しますが私ツアーメンバーから外されまして...。

決して悪い事をした訳じゃないですよ?笑

7合目スタートから1人登山でした...。


一応写真がありましたがこんな状況でした笑

遭難しまいとヘッドライト頼りに道なき道を登る緊張感。

進んでは先に登る人を探したり、後ろから登る人を見つけては「よし、この道で合ってるな」という安心感。貴重な経験ですね。

今思えば、今回の登山の中で1番の思い出かもしれません。



1:00

安心材料である目印スポットを抑えつつ頂上を目指します。

この時点で頂上までは後2時間弱で着く予定です。

この辺りから登る人を多く見かけちょっと安心していたのを覚えてます。


2:00

この時点で別ルートの須走ルートの人たちと合流。

同じ頂上を目指す人で大渋滞が発生しました。


これ、凄くないですか?

人、人、人です!!

この列がずーーーと下まで続いていました。


そしてこの辺りで

「寒い」「眠い」「進まない」の事件が発生。

とにかく風が強い。扇風機の強風レベルです。笑

体力が徐々に奪われます。気温も0℃前後です。

皆んなが無言で頂上を目指します。

登山デートなんてオススメしません!笑


4:00

頂上に到着!あぁぁまた写真が

途中からあまり記憶がありませんでした。確か今回の登山は精神力を鍛える為の修行...でしたっけ?笑

結局11時から5時間登り続け、ギリギリでした。


4:30

皆んなが各々のスタイルで御来光を待ちます。

私もあったか〜いコーンポタージュを買って待ちます。


1度空が青くなるんですね。

幻想的です。

では御来光です。







「いや、眩しい!!てか寒!!」






お疲れ様でした。


といいたい所ですがまだ終わりません。


まだここが頂上ではないんです。

次に目指すのは日本最高峰、剣ヶ峰です。




また更新します。



これだけは言わせてください。

「夜間登山は楽しくない!!ただ登りきった時の達成感は何ものにも代え難いです!!」




ウェアや小物類はほとんどを弊社の取り扱いアイテムで登頂しました。

実際に使用できるオススメのアイテムを下記一覧で掲載しておりますのでよかったらご覧下さいませ。


お気に入り&フォローもよろしくお願い致します。

●熊本店スタッフのチェック&フォローはこちらから。

micheko

服本 聖竜

西野 龍生

RinA

ウノヨシカズ

山口 智子

横瀬 秀典

大久保 マキ

藤本 謹也