私は4月早々にあることに沈思黙考しています。
唐突にすみません。そしてビームス 金沢のブログをご覧の皆さまご無沙汰しております。
早速ですが皆さま、どうか今一度タイトルを読んで、下の画像を見ていただけますか?
Demi-Luxe BEAMSの定番リネンパンツ
↓
イエロー、ブラック、ブルーグリーンの悩ましい色展開。いつもカラフル好きの私なんですが、まさかのブラックが急上昇中。
そしてカラー以外に、みなさんにこちらのリネンパンツのおすすめポイントなどご紹介しようと思います^_^
ご存知の方も多くいらっしゃるかと思いますが、このリネンパンツはDemi-Luxe BEAMSの春夏人気アイテム。
私自身も大好きで毎年買い足しており、ブラウンとピンクを今でも愛用中♪♪
昨年も人気だったイエローは、今年も登場^o^
↓
リラックス感のある履き心地と、テロンとした落ち感がやみつき!!
下半身のあらゆる部分をカバーしてくれるんですよね。ホント助かります!
↓
ウエストはドロストなのでストレスフリー。そして手洗い可能なところも◎
サイズ感はゆったりシルエット。
私は162CMで36サイズがちょうどいいかな。と思っています。
サイズ感の比較として、38サイズも着用してみました。
↓
個人の見解になりますが、履いてみて感じたことは、あまり…差がわからない!!かも⁇
サイドから見ても、なんら違和感なく。
でも強いて言うなら、丈が少し長いのでフラットシューズだと地面に擦れてしまいそうだなぁ、と感じました。
↓
正面から見ると、ちょっと緩みがあるのが38サイズ。ぱっと見はわからないかもですが、履くとやはりちよっと緩く感じました。
38サイズ↓
36サイズ↓
なるべく同じポーズで撮ってみたのですが…
わかりにくかったらすみません。
丈感も比較してみました。
↓
やはりナガノが履くと38サイズは長いです。
なので、私はやはり今年も36サイズにします!
ですが、色悩みはあと数日続きそうです。
とにかくブルーグリーンの鮮やかさが捨て難い。
↓
パンツからちょっと外れますが、合わせたシャツがなんとかわいい!!
ショート丈なので、ノースリーブの日に羽織で着たいです!
バックのレイヤードデザインのおかげでオシャレ度増し増し♪
↓
Demi-Luxe BEAMS / バックレイヤード シャツ
カラー:ターコイズ,ブルースとライプ
サイズ:36,38
価格:¥20,900(税込)
商品番号:64-11-0137-287
インナーに着ているのは、昨年早々に即完したノースリーブ。身幅ゆったりで後ろちょっと長めです。着太り感ゼロの最高の一枚です。今年もお早めに〜♪
↓
で、今年本命のブラック。オールブラックでまとめたら、ブラックが欲しくなってしまったんですよね〜。
ラフなのにきちんと感あるスタイリングは、大人カジュアルに必須ですよね。
36サイズ着用
ちなみに合わせたのは、同素材のトップスです。
フロントフリルが絶妙な上品さで甘く見え過ぎないと思います。
もちろん色違いもありますよ^_^
↓
ニコニコで石崎が持って撮影のお手伝いしてくれました♪
Demi-Luxe BEAMS / レーヨンリネン フリルシャツ
サイズ:36,38
価格:¥17,600(税込)
商品番号:64-01-0642-152
ブラックコーデの他アイテムもご紹介。
CAMINANDOのサンダルが入荷しております。
ゴールドのバックルが素足に映えます。
↓
23.5CMでサイズ7を履いてます。
CAMINANDO / ダブルバックル サンダル
カラー:BLACK
サイズ:6,7,8,9
価格:¥24,750(税込)
商品番号:64-33-0016-055
日差し対策そろそろ始まりますね!
↓
上品なシルエットのGRILLO。目深に被って雰囲気ある印象に仕上がります♪
GRILLO / ペーパー クロシェハット
カラー:BLACK,NATURAL
サイズ:FREE
価格:¥10,450(税込)
商品番号:64-41-0024-042
いろいろと寄り道トークをしましたが、ブログを書き終わる時点で、やはり今年はブラックかなぁ。と思っています。
皆さんの気になる色は何色でしたか?^_^
最後に、私の朝ごはんの一部を紹介させていただきます^_^
あくまでも朝ごはんの一部です。(もっと食べます、パンとか)
↓
スタッフみんなから誕生日プレゼントでもらった、おしゃれな器とかわいい木のスプーンを見てもらいたくて、紹介させていただきました(^o^)♪
朝のヨーグルトタイムに出番多めです。
そして何より朝からテンション上がります。
(みんなありがとう♡)
それと…まだまだ続けています→ヤクルト1000!
そして怪しげな紫のヨーグルトはこうやって作ってます
↓
朝から手数の多い作業してますが、全ては自分のためにと…。
『健康第一!』
では、またブログでお会いしましょう!!
ナガノ