こんにちは!
いつもビームス 柏のブログをご覧頂きありがとうございました。
永井です☺︎
今回ご紹介するのは、僕の大好きなブランド

〈Levi's®︎〉からEXCLUSIVEモデルです!
それがこちら!!
では、こちらのオススメポイントをご紹介!
①15オンスの100%コットン
一般的なジーンズのオンスは14オンス程度が主流とされている中、今回のEXCLUSIVEモデルは15オンスとヘビーオンス仕様になっています。
15オンス以上になると、丈夫で耐久性にも優れ、本来のジーンズらしいごわごわとした質感になります。また、生地が厚い分、シワやアタリができやすいのが特徴です。
②国内流通ではビームスのみのEXCLUSIVEモデル
こちらのモデルは国内ではビームスのみの取り扱いになります!
③日本人体型に合ったレングス28インチ
今回のEXCLUSIVEモデルの最大のポイントと言っても過言ではないレングス28インチ。
今までのビームス別注でもなかった仕様になります!
BEAMSメンズカジュアルのバイヤー陣が話し合い「日本人の体型に合うのが28インチ」という意見になり実現したモデルです。
グローバルブランドである〈Levi's®︎〉が28インチのレングスをやってくれることが奇跡とバイヤー陣がおっしゃっていました!
今回のEXCLUSIVEモデルはかなりやばいってことです!!!
(BEAMSメンズカジュアルバイヤー陣)
めちゃくちゃカッコいい、、。
恐縮ながら自分も履かせて頂きました。
【スタッフ永井 173cm 普通体型 32×30着用】
自分も履きましたが、レングスが本当にジャストサイズでした!
(僕はこの丈感のパンツが大好きです!)
【スタッフ池田 182cm 痩せ型 34×30】
身長の高いスタッフでもかなりいい感じの丈感で履いていただけます!
(ブーツと合わせるのカッコいいですね〜。)
④ウエストを6サイズ展開
28インチ〜38インチ(2インチ刻み)の6サイズ展開にすることで、日本人の体型によりフィットしつつ幅広いスタイルで着用していただける仕様になっています!
レディースの方でも履いて頂けます!!
生憎、柏店ではウエスト28インチのご用意がないので、在庫状況にもよりますがお取り寄せにて対応致します。
⑤セルビッチデニムを使用しつつ、フェードとウォッシュの効いた異なる2タイプを展開。
〈Levi's®︎〉といえばのセルビッチ(赤耳)ですよね!
【セルビッチ】…デニム生地の端、通称「耳」と呼ばれる部分のことを指し、旧式の織機を使用して織はれた、生地端にほつれ止めがされたデニム生地。
セルビッチがあるデニムは作るのに手間がかかる為通常のデニムよりも値段が上がります。
(デニムの中でも高級品です。)
最近ではセルビッチがあるヴィンテージデニムは人気が高く、値段が高騰してます!
今回のEXCLUSIVEモデルは値段も手の出し易い価格になっていますので、この機会に是非!
カラーはフェードとウォッシュの2カラー。
どっちもかっこよくて迷っちゃいますよね。
以上が簡単ではありますが、オススメポイントです!
いかがだったでしょうか??
今回のEXCLUSIVEモデルがとんでもなくやばいってことをお伝えしたく頑張りました!
ここから先は知っておくとより〈Levi's®︎〉が好きになる『501®️』のディテールをご紹介しています。
(完全に趣味で書きました。)
興味のある方は是非読んでみてください!
ここからは〈Levi's®︎〉『501®️』のこれだけは押さえておいてほしい5つのディテールをご紹介致します!
①ボタンフライ
デニム着脱時に開閉するボタン式のフロントです。
『501®️』の代表的なディテールです!
なぜジップじゃないのか、
これにはしっかりと理由があり、ロウデニム(糊付けされたままの未洗いデニム)を昔は使用していて、ロウデニムは縮む性質を持っているのでジップフライにするとジッパーが歪んで開閉できない可能性が出てくるのです。
それが『501®️』のディテールとして今でも残っているんです。
②ウォッチポケット(コインポケット)
ウォッチポケット(コインポケット)は右フロントポケットの内側にある小さいポケットのことです。
元々は懐中時計を入れるためのポケットでしたが、腕時計が主流になった現在では、小銭を入れたりすることからコインポケットとも呼ばれたりしています。
③アーキュエイトステッチ
アーキュエイトステッチ…バックポケットに縫われた弓の形をしたステッチのこと。
別名 カモメステッチ とも呼ばれています。
元々はポケットの裏地を補強するためのステッチだだったのですが、現在では裏地がなくなり、リーバイスのジーンズだと一目でわかるアイコン的なものになっています。
④ツーホースパッチ
〈Levi's®︎〉持っていない方でもみたことはあるこのパッチ。
これは〈Levi's®︎〉の品質保証を示すラベルなんです。
よく見ると、
二頭の馬がジーンズを引っ張っていますよね?
これは二頭の馬が引っ張っても破れないことを表しています。そのくらい強度や耐久性に自信があるということです。
ツーホースパッチは元々レザーのみが使われていたが、劣化するという理由で髪パッチも使われるようになりました。
⑤レッドタブ
こちらも〈Levi's®︎〉といえばのディテール。
【レッドタブ】…右バックポケットの左側に付けられているブランド名が書かれた赤色のピスネームのこと。
元々は他社との差別化を図るために付けられたもので、デニムのカラーとの相性が良い赤色が使われているのもポイントです。
年代によって表記がビッグEやスモールeだったりもします。
今回のモデルはビッグEのレッドタブです!
(個人的にビッグEだとかなりテンション上がります。)
ちなみに、稀に®️(登録商標)だけのタブが存在します。(通称ブランクタグ)
タブそのものを商標登録していることを示すために、あえて約10%の割合で社名無しバージョンを含めています。
これに当たるとラッキーです。
ちなみにビームス 柏入荷分にもございました!
当たった人はラッキーです!!
以上です!
いかがだったでしょうか?
超大作になってしまいました、、、。
最後まで読んで頂きありがとうございました!
このブログが「良かった!」と思って頂けたら是非お気に入りとフォローお願い致します!!
それではまた!!
________________________________________
『LINEとBEAMS CLUB、ID連携で期間限定500ポイントプレゼント!』が2022年2月10日 (木) 〜 2月27日 (日) まで開催。
ビームス 柏 インスタグラムもやっています!!
詳しくは下の画像をクリック!