こんにちは。
皆さんそれぞれ好みの着用感って、ありますよね。ぴったり目が好きだったり、ゆったり派だったり。妊娠をすると、きちんと自分の体と向き合い、適切なケアをしながら過ごさなければなりません。そうなると今まで普通の物では、日々体型に変化のある妊婦さんは、十分にカバーできなくなってなってきます。
ずっと使い続けたいインナーは着心地が重要です!お客様の好みの着用感を大切にしつつ、より快適に過ごしていただけるサイズのご案内とご提案ができるよにと、スタッフみんな真剣に学んだ時間でした☆
多くの妊婦さんの声やデータをもとに物作りをされている、マタニティ用品の老舗ブランド犬印本舗様をお招きをして、レクチャーのスタートです!

今回は犬印本舗の前編として。マタニティインナーについてのお話です。

≪マタニティブラジャーのサイズ選びのポイント≫
妊娠をすると、おっぱいを出すための準備がされるため、乳腺が張ってきます。目安として妊娠前よりも2サイズUP!アンダーバストで1サイズ(+5cm)、カップでは1~2カップのUPです。

胸の上部には「クーパー靭帯」というコラーゲン組織で構成されている靭帯があります。乳腺と筋肉や皮膚を繋いでいるのがクーパー靭帯が、胸を支え吊り上げています。早期からこのクーパー靭帯を守るために支えてあげると、産後の胸の下垂を防いでくれます!

ここでPOINT!アンダーはしっかり支えつつ、上部はふわっと!胸が自由にゆれる状態がベスト♪

犬印本舗のマタニティブラジャーは、産後も美しい形をキープできるよう、大きくなった胸をしっかり支えながら持ち上げてくれます。サイズがフィットし、きちんと持ち上げることで母乳の出も促すんだそう。

こちらのマタニティブラジャーは内側がソフトなコットン生地で、縫い目が当たりにくい縫製がされています。刺激が少ない作りになっているんですよ♪

クーパー靭帯を支えるために、1cm幅以上のストラップでスライド式。また、カシュクール型なので授乳や乳頭ケアがラクラクです♪胸が大きい方にとってカシュクール型は、横に流れやすいので懸念されがちですが、ご心配なく!肩紐をしっかりしめていただくと安定します。
今回は、普通のインナーとマタニティインナーのちがいや、マタニティインナーの必要性についてのご紹介でした。
おめでたが分かって間もない方、そろそろ本格的にマタニティ用品を探しに行こうと思っていらっしゃる方、ぜひ、一度お近くのメリア ビームスに足をお運びください♪
sato