どうもどうも
こんにちは
また一段と寒くなりましたね…
気づけば毎度寒いしか言ってないですね笑笑
皆さんお体には気をつけて下さい。
話は変わり、皆さん最近の足元はどんな気分ですか?
私は最近専らブーツばかり。
依然として巷ではスニーカー人気が続いていますが、
でも、少しずつブーツな気分になってきている人も多いはず。
寒くなってきたしね。履きたいよね?
そんな気持ちを爆発させる、ブーツを購入したので紹介させて下さい!
どんっ!
RED WING のエンジニアブーツ。
もうまさに今の気分にマッチしたアイテム…
ここ最近ずっと探してたアイテムをついにお迎えできました。
少し歴史を語ると、
1930年頃からカタログに登場したエンジニアブーツはもとは鉄道機関士の過酷かつ危険な仕事を支えるために作り出されたブーツとして流通。
耐久性にすぐれた樹脂製のコード・ソール、肉厚で硬質のレザー、トゥ部分に入れられたスチールなど…
本来働く人の為に製造されたエンジニアブーツですが、
ファッション性の高さ、耐久性の高さからデイリーブーツへとシフトしていきます。
個人的には、バイク乗りやロックなテイストのイメージと共に、自分の世代より前の青春を感じることのできる一足なのでは…と。
私の場合は、学生時代のブーツといえば、Dr.MartensかTimberlandの2択だった気がします。
やはりかなり頑張って出せても新品で2万円台。
私なんかは古着屋を漁りに漁っていかに安く見つけるか(この癖に関しては今も変わらないかも…)に注力してましたね。
服装もシンプルかつクリーンめな物(ちょっと緩めのトップスに黒スキニーの合わせ。かなり鉄板だったなぁ…)選ぶ事が私を含めトレンドであった為、
RED WINGの渋さには手も足も出るはずもなく、渋さ全開な先輩の時代の靴と考えていたかも。
時は流れ、現在。
そんな男らしい服装に魅力を感じ出来ており、その世代への憧れも含め今回購入させていただいた、ブーツ。
履き潰していきたい。
スタイリング等にもバシバシ活用していくので(ちなみに本日12/3の夜に届いたホヤホヤアイテムなのでまだ着画がない…)
是非チェックしてくださいな。
そんなこんなで長くなってしまったので、他の購入品も紹介しようと思ってたのですが、今回は断念。
またの機会に紹介致します。
ってなことで!
終わりっ!
当店スタイリング
↓↓↓
当店Instagram
↓↓↓
ツルタのInstagram
↓↓↓
それでは、
さようなら!