こんにちは!シンディーです!
いえ、今回は挨拶を改めさせて頂きます。
三度の飯よりサウナが好き、どうもビームス みなとみらいサウナー代表シンディーです。
そう、今回は私の大好きなサウナについて気が済むまで紹介させて頂こうかなと思います。
そんな今回のブログのタイトルは…。

「サウナ暑いだけじゃん」
と思う方。それは違いますよ。
サウナって最高なんです。
何が最高か。
何より疲れが取れるんです。
リラックス効果、美容効果、デトックス効果など様々言われています。
今日は1日眠くてまぶたが重いな…という日に是非行ってみて下さい。目がギンギンに開きます。
突然ですが私のサウナルーティンをご紹介します。
〜ウォーミングアップ編〜
①体を綺麗に洗う。
汗をかいた後だけでなくしっかり表面の汚れを落として汗をかきやすい体を作ります。
②次に暖かい湯船に浸かる。
急激な体温上昇は体に良くないのでしっかり湯船に浸かりましょう。
〜本番編〜
①サウナ(7-12分)
入る前に必ず体を綺麗に拭きましょう。体の周りに水分が付いていると汗をしっかりかくことができません。
また、サウナ内で汗が出てきたら全てタオルで拭きましょう。理由は上に同じです。
きついな…!と思ってから1-2分踏ん張ってから上がります。この踏ん張りが大事です!
決して無理だけはしないこと!
②水風呂(1-2分)
水風呂に入る前には必ずかけ湯等で汗を流しましょう!他のサウナーの方への気遣いも重要です!
手先足先までしっかり冷やし、水風呂の冷たさを感じなくなってきたら次のステップです。
③外気浴(7-10分)
休憩です。温泉施設にあるこれは何のための椅子だ?っていう椅子、あれは休憩用の椅子なんです。
体の水を綺麗に拭き取り、目を瞑ります。そこは楽園です。
これを私は3セット繰り返します。
セット間には水分補給も忘れずに。
休憩中、体がふわふわする心地になります。それをサウナ用語で「ととのう」と言います。
是非これを参考に皆さんととのってみて下さい。
さてさて…そんなサウナのグッズがB:MING by BEAMSにて現在予約受付中…!私が紹介しないわけにはいかない…!
早速紹介させていただきます。
まずはコチラ。
kontex × B:MING by BEAMS / 別注 サウナハット
カラー:GREY、MOSS GREEN、NAVY
価格:¥5,940(税込)
商品番号:95-41-0009-078
皆さんご存知サウナハットです。
サウナハットには様々な効果があります。
のぼせ防止、頭髪乾燥防止等。
また、目深に被れば自分だけの世界を作れます。
またコチラの商品にはポケットもついている…!よく脱衣室のロッカーの鍵を無くす私には嬉しい…!(先日も失くして泣く泣く2000円支払いました)
そして刺繍は…
別注の印のB:Saunaの文字と憧れのヴィヒタ…!かわいい…!
※ヴィヒタとは…白樺の若木を束ねたもの。サウナ内に吊るして香りを楽しんだり、体をこれで叩いたりします。本当です。本当に叩きます。
何よりコチラの商品はタオル生地と同じコットンで出来ているので気軽に洗濯ができます!
サウナハットはウール製のものが多く洗濯を躊躇いがちです。
コットン万歳!
続いての商品は…
サウナボーイ × B:MING by BEAMS / 別注 サウナハット
カラー:BEIGE
価格:¥6,270(税込)
商品番号:95-41-0008-056
そう、サウナハットです。
一見シンプルなただのハットのように見えます。
そう、ただのハットに見える。普段にも使えるんです!!
サウナに行く時わざわざ髪の毛セットしたくないですよね…?
これ被っていけば無問題。
さらに裏側には…
サウナボーイの刺繍が。
折ってもよし。自分だけが知ってる贅沢にしてもよし。

帰りはくるくる丸めてカバンに入れられます!
お次はコチラ。
サウナに必要不可欠なタオル。
洗う、拭く、絞る。全てに適した素材感とサイズ感。心遣いが素晴らしい!
カラーバリエーション豊富です!
こちらにもヴィヒタ刺繍。かわいい!
Tシャツもあります。
サウナボーイ × B:MING by BEAMS / 別注 Tシャツ
カラー:WHITE、MILITARY GREEN
サイズ:M、L、XL
価格:¥5,170(税込)
商品番号:95-14-0003-056
…?…なんて書いてあるんだ?
そう、サウナボーイ。
鏡文字です。髪を乾かしながら見たらそこにはサウナボーイ。粋です。
カバンやパンツにはこれもつけちゃいましょう。
サウナボーイ × B:MING by BEAMS / 別注 モーテルキー
カラー:ホワイト、ベッコウ、クリームソーダ、ネイビー
価格:¥2,090(税込)
商品番号:95-90-0042-056
かわいいデザインのキーホルダー。
裏側にはお馴染みのあの言葉たちが…。
この言葉を見ただけでもう私はワクワクしてしまいます。オロポ飲みてえ〜〜!
※オロポとは…気になる方はサウナに行きましょう。そこに答えがあります。
いかがでしたでしょうか?
こちらとしては長い間ずーっとやりたかったサウナブログが書けて大満足でございます。
サウナ入ったことない方、入ったことあるけど水風呂は入ったことないという方。是非私のルーティンを参考にサウナーデビューしてみませんか?
サウナは世界とあなたの体を救います。
それでは本日はここまでです!
最後までご覧頂き、ありがとうございます!
是非スタイリングもご覧ください!
\是非フォローお願い致します!/
↑↑画像をタッチ↑↑
\みなとみらい店のスタイリング/
↑↑画像をタッチ↑↑
\店舗Instagramも日々更新中/
↑↑画像をタッチ↑↑
【♡+】を押すと保存が出来ます!