
みなさま、こんにちは。カジュアル担当いわながです。
今回は、秋冬シーズンより当店でも取り扱いをスタートした〈ARCOLLETTA PADRONE〉のプレーントゥシューズについて深掘りしていきます。

職人技×現代的な仕上げにより独創的な革靴を生み出す〈PADRONE〉より派生した、高コスパラインの〈ARCOLLETTA PADRONE〉によるこちら。本革・日本製・2万円台と驚異的なコスパで、スニーカー感覚で取り入れていただける1足です。

1番のポイントはコバの出過ぎないぽってりしたラスト。革靴らしい大人な雰囲気はありながらも堅すぎない印象です。

細やかなシボ感のヌメキップレザーは別注仕様。「ヌメ」は植物由来のタンニンで鞣す方法のことで、「キップレザー」は生後6ヶ月以上2年未満の牛革を指します。きめ細かさ・柔らかさ・強度の3点が揃っているのが特徴です。見た目にも高級感あふれるシボ革は傷が目立ちにくいのも嬉しいポイント。

ライニングはヒール周りがレザーになっており、耐久性や履き馴染みによるフィット感の良さが特徴です。ダブルネームの型押しが施されたインソールは履き込むほど沈んで足の形に馴染んでいきます。

中間からつま先にかけては通気性・吸湿性に優れたキャンバス。屈曲性も良く、歩き回るのにぴったりな仕様です。

アウトソールは本格派なレザーソール。そのままで履くとコツコツと小気味の良い音を楽しめますが、滑る・水に弱い・削れやすい…などデメリットが大きいと思いますので、個人的には裏貼りをお勧めします。

スタッフが実際に購入して1ヶ月ほど履き込んだ様子がこちら。屈曲性の良さもあって履きジワはしっかり付きますが、とにかく歩きやすいとのこと。
サイズ感はゆとりめですので、スニーカーより1サイズダウンがおすすめです。参考までに、スニーカー26cmの私はサイズ40がちょうど良いくらいになります。
ぽってり丸くて短いシルエットは裾幅の広いパンツで合わせるのがセオリー。大人世代でも取り入れやすいおすすめのパンツをピックしましたので、参考までにご覧くださいませ。

③BEAMS PLUS / 2Pleats Tapered Twill
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。今後もフォトログやブログを随時更新しますので、【フォロー】をしていただけると励みになります。
私を【フォロー】していただくと、
・入荷商品や店内の様子がざっくり分かる
・セールやイベント等、お得な情報が分かる
・プロのスタイリング術が分かる
などなど充実の内容をお届けしますので、何卒よろしくお願いいたします。
※ブログ内に記載されている価格は記事公開時のものであり、変更される可能性がございます。
以上 いわなが でした。
