体力の限界

S.Inata 2018.07.02

こんにちは。


新宿は新南口駅構内にございます

ビームスニューズより

参りました稲田でございます。


恐らくタイトルを見て、

「あ!これはひょっとして…?!」と気づかれる方も

多いのではないでしょうか?


今回満を持して初となる

ウルフこと横綱千代の富士貢、

もとい九重親方の

オフィシャルTシャツがリリースされたのです。


商品コード:11-08-4320

<LABRAT(ラブラット)>ティースT

カラー:ホワイト/ブラック

サイズ:S~XL

¥8,000+TAX


↓前面↓

↓背面↓


商品コード:11-08-4321

<LABRAT(ラブラット)>エプロンT

カラー:ホワイト/レッド

サイズ:S~XL

¥8,000+TAX



昨今外国人力士で男前な力士が多い、などと騒がれてはいますが、

個人的に歴代一番の男前は千代の富士貢であったと思います。


現代でここまで洗練された締まっていて尚筋骨隆々とした

力士がいるのでしょうか?

否、いないはずです。

体脂肪率10.3%。アスリートです。


そんな話知ってるよ!と相撲ファンの方には怒られるかもしれませんが、

個人的に好きな話はやはり貴乃花の話です。


デビューをして先代の貴乃花に引導を渡し、

引退をする前に戦った貴花田(のちの貴乃花)と戦い破れ、

その2戦後(板井戦、貴闘力戦を経て)に引退されるのですが、

その時に残したのが今も語り継がれるあの名言…は勿論なんですが、

若くて強い、新しい芽が出てきたのを感じて引退を決意したという

当時の貴花田の衝撃についての記事が特に好きなんです。


10年前ぐらいにアルバイトでビームスに入ったのが

20歳でその時は今よりがむしゃらで(きっと勢いもあったはずです)

やっていて自分の姿を客観的には見れていなかったのですが、

今30過ぎて20歳前後の若者を見ていて思うのが、

そういった勢いもありパワーもある若者に

自分はきっとすぐ抜かれるのでは?という

事だったりします。


という点で遠く遠く千代の富士には及ばないのは百も千も承知ですが、

きっとそういう瞬間がいつか来るんだろうな、という点で

好きな記事だったりします。


そんなこんなでとてもオススメをしたいという

お話しでした。


毎度長くなり申し訳ございません。