ロールアップってどう?

佐賀 慶太 2021.01.24

みなさんこんにちは。


みなさんは日本人の平均身長、体重が

どれくらいかご存知ですか?

私が30代なので自分と同年代の平均で見ると

身長は172センチ程度とされ体重は71キロ。

しかしアメリカでは176センチで88キロ

なんとなく予想はしていましたが

平均で見ても4センチも低く体重は17キロも軽いです。


外国人から見て日本人が幼く見られる由縁は

こういったところも関係しているのでしょう。


今回のタイトルになっている

ロールアップですが、みなさんされていますか?


デニムや、チノパンなど裾を折り返して

丈をスッキリと見せるテクニックですが

これには注意が必要かもしれません。


ドレスのパンツにはシングルとダブルといった

直し方法があり、シングルはダブルよりもフォーマルとされています。


シングル〉ダブル

ダブル=カジュアルな印象という事が言えます。

これには1870年代にイギリスでボート遊びが流行し

その際に裾が汚れない様に裾を折り返していたことがダブルの

始まりとも言われておりダブル=遊びといったイメージが

カジュアルな印象へと紐付けている様です


以前のブログでも話ていたように

スタイリングにはカジュアルとフォーマルのバランスが重要になってきます。

ロールアップすることで意図的にカジュアルな要素をプラスしているのなら

問題ないのですが、ロールアップしてカジュアルになり過ぎてしまうことは避けた方が良さそうです。

冒頭でお話ししたように日本人は幼く見えがちなので。




逆に長すぎる裾はルーズな印象を与える事からカジュアルな印象に寄ります。




裾の長さはパンツのイメージを大きく左右します。

せっかく良いものを履いていても

裾がダラしなく見せてしまっていたらもったいないですよね。


年齢と共にTPOを考える様になってきた今日この頃ではありますが

自分の印象は自分の行動でしか変えられない様なので

とにかく考え行動していきたいと思います。


〈CONVERSE(コンバース )〉

オールスター

No:11-31-1098-228

Price:¥11,000+tax→¥6,600+tax


〈BEAMS HEART(ビームス  ハート)〉

スキニーパンツ

No:42-21-0070-408

Price:¥6,600+tax


宜しければフォローもお待ちしております。


ではまたお会いしましょう。