皆さまこんにちは
いつもご覧いただきありがとうございます
今年も"JUTTA NEUMANN"の季節がやって参りました
私、素足大好き人間であり、夏はほぼ毎日サンダルで過ごすので、この手のサンダルは大好物
3足所有しております(笑)

流石に今年はいいか〜とか言いながらオーダーしてしまう次第でございます
そんな私なりの視点でJUTTA NEMANNの良さ、愛用してみての感想などご紹介できたらと思いますので、参考になれば嬉しいです
以前までのモデルの詳細などはスタッフ関のブログを是非ご覧ください!
それでは早速
マイファーストJUTTAは、
こちら

●モデル:Alice
●レザーの種類:Horween Leathers
●カラー:Dark Brown Rowdy
●サイズ:B6
届いた瞬間みんなから 渋い、と一言
一足目はやっぱり履きやすいAliceにしようと決めていました
親指が支えられていることで安定感抜群です
黒より締まらないけど、足元にに深い色を持ってきたかったのでこちらのレザーをチョイスしました
ブラウンにしたことで柔らかさと程よい抜けが楽しめます
私が選んだレザーは、2020年に新しく加わったHorween社製レザー
見た目もしっとり油分が多く、重量感のある風合いが特徴です
そのため、最初からとても柔らかく下ろしたてでも靴擦れなく履くことができました(※個人差があります)
しかもステッチが入らない一枚革でできているのもいいなぁと思いました
Latigoと比べるとやや薄め
左:Latigo 右:Horween

ちなみに、少し分かりにくいですが、3年間しっかりめに履いてビルケンソールの減りはこのくらい
かかとの方がやや薄くなってる...?気がしますが、まだまだいけそうですね
ファーストJUTTAは、3年経った今でもとっても気に入っていて、一軍サンダルです!
続いて2足目
●モデル:Simone
●レザー:Latigo
●カラー:Tan
●サイズ:B6
夏のカラーアイテムに合わせやすいTanは足元に抜け感を出すのにぴったり
暖色系、寒色系どちらにもマッチするカラーです
ミニマルな印象のSimoneは洗練されたスタイリングにも合わせやすい
個人的にはビルケンソールがなくても良かったかな、とも思いますが作ってよかったと思えるサンダルです

↑薄いソールを貼ったSimone(スタッフ私物)
より洗練された印象がお好みの方は上の画像のように『ビルケンソールなし』を選択いただき、お近くの靴の修理屋さんで薄いアウトソールを付けてもらうことも可能です
レザーの種類は牛革にオイル・グリースをたっぷり含ませたLatigo
元々は馬具に使われていた革らしいです
非常に丈夫で、下ろしたては足の甲の部分が靴擦れしてしまいました(※個人差があります)
.......痛かった
絆創膏を貼ったり、半日だけにしてスニーカーに履き替えるなどで対処しました
しばらくガシガシ使っていくと自分の足に合ってくる感覚があり、1ヶ月程で靴擦れがなくなりました
JUTTAは育てる楽しみもあり!
3足目
●モデル:Alice
●レザーGlazed Calf
●カラー:Citrus
●サイズ:B6
2足使いやすい色を選んだので完全に好みの色でオーダー
シンプルなスタイリングのときに遊びを効かせられるサンダルです

Glazed Calfは薄いため、ステッチが入り、レザーが二重になっています
ツルッと柔らかい履き心地なので、下ろしたてから靴擦れはありませんでした(※個人差があります)
他にもたくさんカラフルなスワッチをご用意しておりますので、自分だけのカラーを見つけてみてください
以上3足でマイJUTTAたちの紹介は終わりですが、オーダー会の紹介もさせてください
今回、定番の『Alice』,『Simone』に加えて新しく登場したのが、『Daiki』とストラップ付きのこちら

『Monastery Sandal with Back Strap』

アッパーとストラップのカラーに変化をつけるオーダーも伺えます!
Pilgrim Surf+Supply KYOTOでは、2023/2/24〜3/5まで開催中です!
詳細はNewspageをご確認ください
また、毎年変わるレイアウトも見所のひとつ!
カスタムオーダー会が開催できるのは日本で唯一Pilgrim Surf+Supplyのみ。一年に一度の貴重な機会です。この機会に是非、お立ち寄りください!
公式LINEからもご質問も受け付けております!お気軽にこちらからどうぞ!
↓