Todd Pinder Surfboards "ALA BING"

HIROMICHI 2023.08.31

みなさまこんにちは


いつもPilgrim Surf+Supplyのブログをご覧いただきありがとうございます。


先日の出来事です。

Pilgrim Surf+SupplyでもストックしているサーフボードシェイパーであるTodd Pinder氏がシェイプツアーで来日しました。


日本での多忙なスケジュールの中、合間を縫ってピルグリム サーフ+サプライに遊びにきてくれました。


お店に着くやいなや自身のサーフボードを前にサーフボードビルディングに関する哲学について語るTodd氏。


彼は改めて

『サーフィンは複雑ではなく、実はシンプルであること。』

『誰が乗っても馴染みやすい、楽しめるサーフボードを、職人魂込めてシェイプすること。』

この2点を特に大切にしていると語ってくれました。


また色々と話すにつれて彼は本当にアイデアが豊富でチャレンジ精神旺盛だということ、自分のシェイプに誇りを持っていることがとても伝わってきました。


いつかハワイに自分の店舗を構えるそうなので、出来た際には必ず遊びに行きたいです。

(ピルグリム サーフ+サプライの内装を自分の店舗に活かす為にしっかりチェックしていってくれました。笑)


最後は記念にパシャリ。


ピルグリム サーフ+サプライでも今回の来日シェイプツアーにてストックボードをオーダーしました。

お楽しみにお待ちください!


さて、前置きが長くなりましたが本日はタイトルの通りピルグリム サーフ+サプライにストックされているTodd Pinder Surfboardsの"ALA BING"のご紹介です。


Todd Pinder ALABING
カラー:グリーン
サイズ:9'6"
価格:¥346,500(税込)
商品番号:36-75-0237-246

個人的に1番推しているクラシックオールラウンダーがこちらの"ALABING"です。

こちらはジョエル・チューダーが所有している、60年代のVINTAGE BINGから影響を受けたモデルです。

クラシックな印象を持ちながらもTodd Pinder氏による"万能で乗りやすい"ファインチューンが施されております。


それでは見ていきましょう。

まずサイズはバランスのとれた9'6" x 22 3/4 x 3。

幅広い方にフィットするサイズだと思います。


ストリンガーもダークウッドとカラーフォームのTバンド仕様というこだわりの一本です。


次はロッカーです。(右:ノーズ、左:テール)


ノーズはストレートライン長め。

ロッカーはゆるやかであまり効いておりません。

テールはミドル気味にセットされています。

水との接地面が多いのでスムーズなパドルからテイクオフは早いです。


続きましてボトムを見ていきましょう。

ボトムコンツアーはシンプルで美しい流れです。

ノーズエリアは扱いやすいごく薄いノーズコンケーブ。


中央エリアはフラットを経て控えめなロール。


テールエリアも控えめなロールがそのまま継続します。



次はレールを見ます。

トレンド感のある、厚すぎない程よく落とされた仕様。

操作性も高そうです。

ノーズエリア。


ミドルエリア。


テールエリア。



そして今回もディケールはマクフェトリッジのアートが入ります。


流れるような美しさシェイプとマクフェトリッジのディケールが相性抜群です。


兎にも角にもいい意味でクセがなく本当に乗りやすそうな印象。

安定するパドルから落ち着きのあるテイクオフ。

その後の波のパワーを最大限享受したスピード感のあるライディング。

ピグのアウトラインとボトムのロールによりターンも軽快。

そのままハイラインにセットし、持ち前のスピードが生む安定感のあるノーズライディングと言ったような妄想をしております。


クラシックな雰囲気を大切にしながらも、乗りやすく軽快なライディングも織り交ぜることができるオールラウンダーをお探しの方は是非ご検討ください。


最後までご覧いただきありがとうございます。


それではまた次回、、、