皆様こんばんは!
ピルグリム サーフ+サプライ 京都の関です。
先日はピルグリム サーフ+サプライ 京都のHARUKIやビームスメンバー達で大阪マラソンに出走しました。
みんなそれぞれの目標に向かってチャレンジできた、良いレースになりました。
僕も3時間13分で自己ベストを更新です!
それでは本日は、ピルグリム サーフ+サプライ京都で続々と入荷している新作アイテムから注目の〈nanamica〉よの別注アイテムをご紹介させていただきます。
品名:nanamica / Hooded Deck Jacket

早速着用しました。177cm64kgでLサイズでゆったりと着れています。モデルはRoyal NavyのWeather Jacketをベースにしたフードシャケットです。

お勧めのポイントはいくつかあるのですが、やはり別注箇所でもあるこの生地でしょう。
リサイクルナイロンを使用したタフタ素材なのですが、経糸と緯糸で異なる色を使用したシャンブレー織になっています。縦糸にネイビー、緯糸にブラックを使用しており、見る角度や光の当たり方によって、色が異なる見え方をします。
そこに撥水加工を施しているので、悪天候やアクティビティの際にも活用する機能性があります。撥水加工は環境に配慮したC0撥水を使用しています。
〈nanamica〉といえば特徴的なパターンが魅力的です。こちらのアイテムも身頃と袖に繋ぎ目がなく1枚の生地になっています。これにより独特な膨らみのあるシルエットと、可動域が広くとても動きやすいです。
肘部分にはダーツがあるので、肘が曲げやすく快適な着心地です。こう言った細かなディテールは魅力的です。
フードはしっかりとサイズがあり頭を覆ってくれるので、雨や風の流入を防いでくれます。フードにはボタンを外すことでツバを長くすることができるので、キャップとの相性も良く、雨の時は顔が濡れない構造になっています。※視界は狭くなるので、しっかりと首を振って周りの安全に気をつけてください。
袖は二重の構造になっています。見た目的にはタタキ仕上げのミニマルな印象ながら、内側にリブ付きの袖があることで、風の流入を防いだり、作業をしたい時に袖を捲り上げることも可能です。
ジップはダブルジップで着こなしのアクセントや体温調整に便利です。蝶棒側の生地は長めになっており、しっかりと手で抑えることができ、開け閉めがとてもスムーズです。
裾には勿論ドローコードがあるので、こちらも着こなしのアクセントや風の流入、体温調整として活用できます。
フロントポケットは、横からアクセスできるハンドウォーマーと、縦からアクセスする物を入れれる大きめのポケットの二重構造です。
両胸にも内ポケットがあり収納力も抜群です。

ONE OCEAN ALL LANDS.(海は1つで世界はつながっている。)この合言葉がピッタリな、誰もが気にいるベーシックだけど、こだわりの詰まったスペシャルなアイテムとなっております。
是非チェックしてみて下さい。
それではまた次回!