RASH WETSUITS CUSTOM ORDER EVENT Vol.6

2021.09.28

前回からの続きです。


今年もこの時期がやってまいりました。

RASH WETSUITS CUSTOM ORDER EVENT Vol.6

毎年恒例の本イベントも気が付けば6回目。月日が流れるのは早いもので、Pilgrim Surf+Supplyも10/1でオープンから丸々6年の月日が経ち、7年目に突入いたします。ここまで続けることが出来たのも、毎年必ずこのオーダー会を心待ちにしてくださるお客様がいらっしゃるからこそであり、本当に感謝しかありません。そしてこのイベントの度に毎年ウエットスーツの採寸をしにきてくださるチームRASH WETSUITSの皆様にも、この場をお借りして感謝の弁を申し上げたいと思います。いつも本当にありがとうございます。


今回のイベントに関しまして、基本的には前回と前々回のサービス(通常20%のオーダーUPチャージが無料etc)と、大きな変更はありません。

違う部分は「選べる素材」が増えたことでしょうか。あとはもちろんセミドライ(冬用ウエットスーツ)以外の冬以外に着用する為のウエットスーツも、このタイミングで作っておくことも可能です。私も過去にこのオーダー会のタイミングで夏用ウエットスーツのオーダーをしました。

個人的に今現在はセミドライx2、ジャーフル、ロングジョン、ロングタッパーの5着で一年を通じ、全てRASH WETSUITSで快適にサーフィンをさせてもらっています。セミドライがなんで2着あるのかというと、今から6年前にはじめて作った最初のセミドライが未だ現役で使用出来ているからです。流石に5年も着ていると、ところどころ修理が必要になってきたり、身体のサイズが微妙に変わってきたりとか出てくるんですが、そのタイミングで昨年セミドライを新たに新調しました。以前に作ったセミドライも、インナーネックの素材がボロボロだったので、ひとまず修理に出してみることに。その修理が上がってきてビックリしたのは、ボロボロだったインナーネックがものの見事に復活しており、試しに修理上がりのセミドライで海に入ってみると、何の問題も無く真冬の海でサーフィンが出来ていました。なので現在は、新調したセミドライを一軍、修理上がりのセミドライを二軍として今も現役で使用しています。セミドライが二着あると、冬のサーフィンに対する心の余裕のようなものが全然違いますね。セミドライを二着持って行って2Rサーフィンするのも良し、二日連チャンで海に行ったとしてセミドライが乾ききらなかったとしても、もう一着のセミドライで難無く行けちゃうのですから、セミドライ二刀流は個人的にもかなりお勧めです。


サーフィンを上達させたい方に特に意識していただきたいのは、ずばり「冬のサーフィン」です。

その理由を数ある中から個人的な主観ですが、3つ抜粋して挙げたいと思います。

1.冬の海は、夏に比べてサーファーの数が圧倒的に少ない

2.冬の海は、夏に比べて波が良い

3.厚手のウエットスーツを着用していた方が圧倒的にケガが少ない

1.に関して言えば、誰しもが頭では分かっていることだと思います。単純に寒いのが嫌だからという理由で冬場の海へ足が遠のいてしまう方も少なくないと思います。逆に言えば、サーファーの数が減った冬場こそ、実は思いっきりサーフィン出来る環境が作り易く、それがゆくゆくは上達への大きな近道となるはずです。

2.に関して言えば、一つは「台風」の影響によるところもあると思いますが、あとは「気圧」でしょうか。基本的に高気圧よりも低気圧の方が波が立つイメージです。夏場の高気圧よりも冬場は寒さと比例して低気圧に覆われる日が多いように感じます。よって波が立つ日が多いのは、どちらかと言えば冬場の方かもしれません。「風」の向きもとても重要です。千葉で言えば、夏場には滅多に吹くことの無い「西風」が冬場に吹くことが多く、この風が千葉の地形的に「オフショア」となり、波の形状を整えてくれている。そんな風に毎年思っています。専門的な知識を要している訳ではありませんので断言は出来ませんが、私と同じように考えていらっしゃる方も少なくないと信じたいです。

3.に関して言えば、例えば夏にサーフショーツ一丁でサーフィンをしていて、フィンが身体のどこかにぶつかって切れてしまったりとか、上裸でパドリングをしているとWAXと擦れてみぞおち部分が痛くなったりなど、単純にセミドライを身にまとっていればそういった悩みが解消されます。冬のウエットスーツは体温を低下させない為の重要なギアでありながらも、外部からの衝撃からも身を守ってくれる役割も実は担ってくれているのです。

結局何をお伝えしたいのかと言うと、「サーフィンの上達への道のりは、いかに冬場ちゃんとやるかどうか」これに尽きると思っています。

そこにRASH WETSUITSという最高品質を掲げるWETSUITSがあれば、上達への道のりが、二乗分くらいの速さで近づけるという訳です。その理由についてはこちらのBLOGでも少し説明させていただいておりますので、良かったらぜひチェックしてみてください。


そしてこれも個人的な主観ですが、RASH WETSUITSの良い点TOP3も併せてお伝えしたいと思います。

1.ワセリンなど余計なものを付ける必要が無い

2.保温性や機能面は申し分無く、それでいて長年愛用できる

3.独自のパターンや採寸方法でパドリングが速くなる

言い始めたらキリがないので、今回は上記3点に絞りました。要はRASH WETSUITSを冬場に着用すれば、余計なストレスから解放され、ノーストレスで100%サーフィンに集中出来るということ。その結果がサーフィンの上達へと、ここでイコールになるのです。ウソのような本当の話、一度でも着た事がある方なら、私の言っていることが理解していただけると思います。


と言う訳で、改めて告知です。


RASH WETSUITS CUSTOM ORDER EVENT vol.6

開催日 2021年10月2日(土)・3日(日)

会場 ピルグリム サーフ+サプライ(渋谷)

開催日 2020年10月9日(土)・10日(日)

会場 ピルグリム サーフ+サプライ 京都


渋谷と京都の計4日間、どちらの店舗にも私五十嵐が常駐しておりますので、皆様のご来店を心よりお待ちしております。




それではまた次回